特別な1日  

-Una Giornata Particolare,Parte2-

映画『デューン 砂の惑星PART2』

 今日の東京は雨。寒い1週間の始まりとなりました。菜種梅雨とはよく言ったものです。こういうものを形容する単語があるなんて、こういうことだけは?(笑) 昔の日本人の感性は鋭いです。

 一方 現代はと言えば、最近 テレビでNHKをつけるとずっと大リーグとオリンピックのことばかりです。不愉快なので、すぐ画面を消してしまいますけど今の日本では、普通はチリや韓国などの軍事政権がお得意の国民をアホにする3S政策(スポーツ、セックス、スクリーン)が日々実行されているのを実感します。それを国民は自ら受け入れる。せめて、これぐらいの顔↓をしてみろって。

 こうやって日本人は日々劣化しているのでしょう(笑)。


 さて、それでも内閣の支持率低下が続いています。今朝発表された読売の世論調査でも上昇の兆しすら見えません。


www.yomiuri.co.jp

 一方 昨年 党中央への異論を唱えた党員への除名騒動以来、日本共産党も凋落の一途のようです。それに耐えかねたのか、一部地域では子供や孫(笑)を入党させろ、という方針が出ているというTwitterを見かけました。お前ら、統一教会(笑)。

 もともと地方議員も赤旗の部数も壊滅的に減少していましたから、状況は本当に厳しいんでしょう。


https://www.npa.go.jp/archive/keibi/syouten/syouten280/pdf/p15.pdf

 日本共産党の連中が言論の自由を認めないファシストなのは知ってましたが、とうとう封建主義にまで落ちぶれたか(笑)。党中央もアホなら、それを盲信する末端党員も救いようがない。北朝鮮へでも行けばいいのに(笑)。

 それが嫌なら、自ら改革するかですよね。他人に強要するのがお得意の自己批判を今度は自分でやればいい(笑)。原発ムラも自民党共産党も自ら改革出来ないのは全く一緒です。
 統一教会にしろ、日本会議にしろ、創価学会にしろ、共産党にしろ、『信者』というものは恐ろしいものです(笑)。言葉が通じないもん(笑)。犬にも劣るというか、犬と比べたら失礼ってなところです。

●リンク先の中央大教授(政治学)の中北氏の論文、礼儀正しく(笑)、論理的で非常に良かった。曰く『(日本共産党の)民主集中制パワハラの温床』。『日本の左翼・リベラルの多くはバカウヨと体質は一緒』というボクのテーゼ?を傍証してくれています(笑)。坊主頭で精神主義の旧日本軍の死霊の盆踊りみたいな甲子園を後援している朝日や毎日がまともなリベラルである筈がない(笑)。


 と、いうことで、日比谷で『デューン 砂の惑星PART2

 遠い未来。『スパイス』と呼ばれる希少な資源を算出する砂の惑星デューン。宇宙帝国を統べる皇帝とハルコンネン公爵家に家族をすべて殺され、自分も命を狙われる公爵の息子、ポール(ティモシー・シャラメ)はデューンの砂漠に暮らす先住民フレメンのなかに身を隠す。そして先住民の戦士、チャニ(ゼンデイヤ)たちと共に、皇帝とハルコンネン家への復讐に立ち上がるが。

wwws.warnerbros.co.jp

 フランク・ハーバードの古典的なSF小説の映画化第2弾。何度も映画化・TV化されていますが、あまりにも話がでかい&長いので失敗作になったり途中放棄したり、映画化は困難を極めるという曰くつきの作品です。

 ところが今回の映画化、3年前に公開されたPART1は作品の質でも、興行面でも大成功を収めました。
spyboy.hatenablog.com

 PART2の監督もPART1に続き、『メッセージ』など哲学的な映画を撮るドゥニ・ヴィルヌーヴ、出演はティモシー・シャラメゼンデイヤレベッカ・ファーガソン、オースティン・バトラー、フローレンス・ピュー、レア・セドゥ、クリストファー・ウォーケンなど。
 すでに公開が始まったアメリカでは前作の倍という興行収入をおさめる大ヒットになっています。日本ではいまいちのようですが。

 お話自体はどうでもいいんです(笑)。ボク自身はPART1のことはほとんど忘れてしまったのですが、殆ど問題なかった(笑)。それより映像が売りですから、大画面の映画館で見なくては意味がない映画です。

 さすがはドゥニ・ヴィルヌーヴ監督だけあって、映像のスケールが圧倒的であるだけでなく、美しい。エキストラの数もインド映画なみにすごい、どれだけお金がかかっているんだろうと思います。ところどころに挿入された白黒画面が特に美しかった。絵画みたいでした。

 俳優陣も良いです。ティモシー・シャラメ君はちゃんと演技ができるスターですが、ゼンデイヤやオースティン・バトラーなど脇を固める俳優も魅力的です。

 膨大なお話ですが端折るべきところは端折る脚色もうまいです。前作は映像の不気味さが強調されていたように思えますが、今作は起承転結がある壮大なドラマになっています。上映時間3時間ですが、全然飽きません。

 強いて言えば砂漠の民が舞台ということで、惑星デューンの先住民の姿はどうしてもアラブ系の人を思い出してしまいます。原作が書かれたのは1965年だし、設定がそうなのだから仕方ないのですが、あちらの人はこういう描写をどう見るか、ちょっと気にはなります。
 現代の価値観に合わせて、女性戦士チャニの姿などは原作よりはるかに強い意志を持った人間として描かれてはいるそうですが。

 紀元1万年という遠い未来、という設定のお話ですが、映画を見ていて、人類は再び専制政治へ向かってしまうのかな、とも思いました。この映画で描かれている未来の世界では、皇帝も貴族もやりたい放題です。一般の人々の命なんか虫けら同然。人々は専制政治を当たり前のように受け入れているように見える

 これが笑い話と片づけられるでしょうか。
 今の世の中はテクノロジーの進化に加えて、複雑に絡み合った様々な利害や立場などで複雑になる一方です。政党はもちろん、業界団体や組合、宗教など何か一つの団体や考え方を支持していればどうにかなる時代ではありません。

 最近はその複雑さに人々は耐えられなくなってきているのではないでしょうか。世界中で起きているポピュリズムの台頭はその典型です。更に頭のぶつけ所が悪いとスピリチュアルへ行く(笑)。
 いずれにしても今の世の中は難しすぎて、多くの人はトランプや山本太郎共産党のようなアホが提示する間違っているけど判りやすい、簡単な答えを求めてしまう

 ポピュリズムはたいていの場合 理屈が間違ってますから、権力維持のために権威主義へ傾いていくのが常です。プーチンがその典型でしょう。
 嫌な話ですが、現実の複雑さに耐え切れず、いずれ人類は自ら専制政治を選んでしまうものなのでしょうか?

 前作もそうでしたが圧倒的なスケールの映像美と豪華スターの演技にひれ伏す映画です(笑)。感動するとか、心に残るとかいう映画ではありませんが、大画面で見ればAクラスの映画体験ができることは間違いありません。これだけ豪華な映像を他の映画と同じ料金で見るのは申し訳ない気さえするほどです。
 今回のPART2で一応は決着がつきますが、話はいくらでも続けていけそうです。お待ちしてます(笑)。


www.youtube.com