特別な1日  

-Una Giornata Particolare,Parte2-

音楽・映画

映画『アフター・ザ・クエイク』

今日は気持ちの良い秋晴れ、木の葉も色づいてきました。 楽しい3連休は野暮用で忙しかったのですが、それでも連休は嬉しいです。 しかし秋の夜は何となく物寂し気になります。ベランダの景色を眺めながら、自分の人生の残り時間を考えてしまうんです。どれく…

『キャバクラってこんな感じ?』と『ドゥダメル&ロサンゼルス・フィル@サントリーホール』

もう、10月もおしまいです。 毎度のことながら、時間が過ぎるのは早い。もう直ぐ年末。 仕事をしている時間は早く過ぎて欲しいけど、時間が早く過ぎれば過ぎるほど自分の人生の残りも少なくなる。秋の夕空を見ながら、思い浮かぶのはそんなことです。 今週は…

映画『ホーリー・カウ』

今朝は久方ぶりに太陽が昇って嬉しかったです。 それにしても寒くなってきました。秋はあっという間、直ぐ冬が来てしまうのでしょう。 今日はまた円安が進み、株の日経平均は史上最高値の5万円を超えました。円安で株を買っているのは主に外人です。 また、…

映画『ハウス・オブ・ダイナマイト』

そろそろ肌寒くなってきました。 今日も株が上がっています。これから円安が進み、ワンテンポ遅れて物価が上がることを考えると喜んでもいられません。 高市が金融緩和をするだろう、という話でしょうが、 こんなことで喜んでいたら明らかに白痴です。円安推…

『ダイアン・キートンさんの逝去』と映画『ふつうの子ども』

今日は楽しい3連休。ホッとします。 仕事のことを忘れ、何もしないだけでも本当に楽しい。ベランダで寝転がって本を読んでいるだけでも、あっという間に時間が過ぎてしまいます。 連休もやっぱり、テレビもネットもアホばかりです(笑)。さすが高市早苗、や…

今、この時のために:映画『ワン・バトル・アフター・アナザー』

週末の自民党総裁選の結果はビックリしました。 もともと高市なんか安倍派にも入れてもらえないくらい自民党内でも嫌われ者でしたから、小泉で決まりだろうと思ってました。高市早苗の問題点は、右寄りなことでは無く嘘つきなことなんだって。思想以前に人間…

『手取りが増える筈がありません』と映画『宝島』

夕方には秋らしい空が広がるようになりました。 こんな景色はベランダからずっと見ていたいと思いますが、30分もすれば消えてしまう。美しいものは直ぐ過ぎ去ってしまう(笑)。 先週末の『健保組合の約半数が赤字』というニュース↓、酷い話だと思います。 知…

『moonriders ANIMAL INDEX and more 2025』と読書『新しい階級社会』&『初秋の小諸』(1/3)

自民党の総裁選なんて関心もないけれど、テレビに高市の姿が映るだけでムカついて仕方がありません。 こんな嘘つき、マスコミは取り上げすぎです。マスコミが扱うから、騙されるバカが増える。高市早苗「外国人が鹿を蹴り上げたって自分なりに確認した」お前…

映画『遠い山なみの光』

今朝の東京も気温20度を切りました。 あんなに暑かったのが嘘のような、爽やかなお天気です。地球温暖化で夏が1か月延びた、ってことなんでしょうね。 自民党の総裁選とかやってますけど、興味ありません。所詮は自民党内の都合だけで、国民のことなんか議論…

NHKアニメ「cocoon~ある夏の少女たちより~」と映画『非常戒厳前夜』

今日は楽しい楽しい3連休。 1年中3連休だったら、幸せになれると思うんだけどなあ(笑)。 普段『LUSH』なんて縁がないので、街を歩いていてもこれには気が付きませんでした。イギリスに続き、日本のLUSHでも営業中の全78店舗のウィンドウに「ガザの飢餓に終…

『石破の辞任』とドラマ『零日攻撃』(前半だけ)

石破が総理を辞めるそうで、残念です。元彦が辞めずにしがみつき、石破があっさり辞めるアホジャパン。— Fumio Namba/難波文男 (@shibataokonomi) 2025年9月7日 確かに石破は自民党の裏金体質を一掃することはできなかったし、経済対策も大したことはできな…

映画『パルテノペ ナポリの宝石』

この週末は驚くような暑さでした。 久方ぶりに北参道のレティエで日本一?のソフトクリームを食べてきました。oggi.jp シャインマスカットとルビーロマンの相盛り、ハーフサイズです。久々に食べたらソフトもブドウもとても美味しかった。歳のせいか、最近は…

NHKスペシャル『シミュレーション ~昭和16年夏の敗戦~』と映画『アイム・スティル・ヒア』

楽しい楽しい夏休みも終わってしまいました。 前半に天草へ行った他はずっと東京でぐーたら過ごしていました。この時期の東京は人がいなくて、1年で最も解放感があります。また、来年かあ(泣)。 普段はTVなんか見る時間もないのですが、この時期は毎年恒例…

映画『KNEECAP/ニーキャップ』

楽しい、楽しい夏休みに入りました。1年で一番楽しい時期です(笑)。 しかし鹿児島や熊本の方は大変みたいですね。実は昨日まで熊本の方へ旅行をしていて、ボク自身は間一髪難を逃れたのですが、あちらの方たちが心配です。 ちょうど昨日 この道をバスで通…

映画『私たちが光と想うすべて』

今日の東京は大変な暑さでした。昼食を食べにちょっと歩いただけでも倒れるんじゃないか、と思ったくらい。諦めてはいけないと思いつつも、今年の猛暑続きではまだ打つ手があるのか、心配になります。 https://t.co/TIofSKMxG7— Peter Barakan (@pbarakan) 2…

映画『ラブ・イン・ザ・ビッグシティ』

最近 町を歩いていると救急車を見かけることが多いです。この前は朝6時台に1時間半歩いている間に3回も救急車の出動を見ました。熱中症なんでしょうね。www3.nhk.or.jp マジで気候変動対策をやらないと命に係わる段階だと思いますが、政治の世界を筆頭に日…

『参院選の結果』と映画『フォーチュンクッキー』

夏真っ盛り、楽しい楽しい3連休。5月から連休がありませんでしたから、久々にゆっくり骨休みをしたという感じです。まだ足りないけど(笑)。 肉体的というか、精神的に疲れるんですよね。 ほんと、疲れる世の中。 予想通りとはいえ、ひどい選挙でした。与党…

これは移民の物語、政治的な映画だ(J・ガン監督):映画『スーパーマン』

毎度のことながら、楽しい週末はあっという間に終わってしまいます。 今日は東京に台風が近づくようです。先週の暑さも大変でしたが、湿っぽいお天気も大変です。 今が見頃なアガパンサスが強い風に負けず長もちしてくれればいいんだけど。 選挙の方は参政党…

映画『ルノワール』

毎度のことながら、楽しい週末はあっという間に過ぎてしまいます。 どうして楽しいことは早く過ぎてしまうのでしょうか。どうしてこんなに会社に行くのはユーウツなんだろうか(嘆息)。 いよいよ満開になった庭のアガパンサスを見ると、多少は心が慰められ…

傑作!:映画『罪人たち』

今日で6月も終わり。 庭のアガパンサスの群落も満開になったようです。 毎度の話ですが、仕事をやっている時間は一刻も早く過ぎてほしいです。早く終わって欲しい。 アイルランドの国民的歌手、ヴァン・モリソンの歌のように、世俗を離れて、誰とも口を利か…

都議会選挙の結果と映画『JUNK WORLD』

第3次世界大戦にならないといいんですけどね。冗談じゃなく。 これでホルムズ海峡が閉鎖されたら、日本はどうするんだろう。プーチン、ネタニヤフ、トランプと言葉が通じない戦争犯罪人がはびこる世界になりました。これで日本のエネルギー事情はいよいよ厳…

映画『テルマがゆく! 93歳のやさしいリベンジ』

雨ばかりだった先週とは打って変わって、今週は熱くなりそうです。 今朝は中庭のアガパンサスの花もどんどん開き始めたし、 池では鳥が寝ぼけているように見えました。 先週 近所のスーパーでレジに並んでいたら、前にいたのがテレビのバラエティなどで見か…

世界で今起きていること:『マドリーン号の拿捕』と映画『リー・ミラー 彼女の瞳が映す世界』

そろそろ東京も梅雨入りのようです。 梅雨が終われば酷暑がやってくるし、いずれにしても身体にはきつい(笑)。若い時は真夏って何となくワクワクしたんですが、今は全くそんなことない。ボクの人生の夏も終わったのでしょう(笑)。 意識してなかったんですが…

多様性の賛歌:映画『パディントン 消えた黄金郷の秘密』

はやいなあ。もう6月なんですね。 雨が続いた週末、雨上がりの夕暮れは静謐を絵にかいたようで、美しかったです。 ニュースを見てると相変わらずお米のことばかり騒いでますけど、騒いでいる奴も買ってる奴もバカじゃねーの。「2000円台なら絶対ほしい」…

『分断』がない街:映画『能登デモクラシー 』

昨年の映画『あんのこと』で素晴らしい演技を見せた河合優実が出演中のNHKの朝ドラについて、こんなことを言っていました。河合優実「反戦を担えてよかった」…強い言葉だなあ。すばらしい。https://t.co/n7Bvz1K9Vx— 加藤郁美 (@katoikumi) 2025年5月21日 あ…

『NHKスペシャル』(5月18日)と映画『ハッピー☆エンド』&『104歳、哲代さんのひとり暮らし』

昨晩のNHKスペシャルに以前取り上げた斎藤ジン氏が出ていました。米中対立 日本の“活路”はNHKプラス見逃しはこちらからhttps://t.co/JyAIBmi8DD配信 25(日)まで再放送 22(木)午前0時35分(水曜深夜)[総合] #NHKスペシャル— NHKスペシャル(日)夜9時 (@nh…

映画『太陽(ティダ)の運命』

減税ポピュリズムで、今度の選挙は最悪になりそうです。 最悪なのはいつもそうかもしれませんが(笑)。野党が減税を叫び、自民党が社会保障を守れを叫ぶ参院選になるのか。— こたつぬこネオ構改派 (@sangituyama) 2025年5月11日 どうして日本の野党ってバカば…

『大椿ゆうこのトレンド入り(笑)』と映画『シンシン SING SING』

たった4日、だけど、楽しい楽しい連休です。ボクは連休のために生きている(笑)。 冷静に考えれば、我ながら惨めな人生です(笑)。中庭の緑だけ?が心の慰めです(泣)。 中庭に続く近くの公園で餃子フェスというイベントがあったので、休日の朝ごはん代わ…

映画『レット・ザ・カナリア・シング』と『シンディ・ローパー・フェアウェルJAPANツアー@武道館』

この週末は穏やかなお天気でした。ベランダから見える新緑がきれいでした。世俗の雑事を忘れられるゴールデンウィークが楽しみです。 立憲民主が今までの姿勢を翻して、消費減税を選挙公約に入れたのは情けない限りです。時限措置とはいえ、財源もわからない…

映画『片思い世界』

葉桜になった樹の下で、今度はつつじが咲き始めました。 ところどころで新緑や花の香りも漂ってきましたし、文字通り『麗しい』5月はもうすぐ。 世の中や週初めの憂鬱(笑)を花に慰められながらの出勤です。米と自動車とどっちが大事かすらわからないような…