特別な1日  

-Una Giornata Particolare,Parte2-

時事

『ボクの暮らしは間違っているんじゃないか』と『トリッパと木耳の煮もの』

今日は立冬。季節の歩みは早い。秋は本当に短くなりました。 今週 アメリカではNY市長選、ニュー・ジャージー州知事選、ヴァージニア州知事選と、反トランプを唱える民主党候補が3連勝しました。ニューヨークにつづいて、ニュージャージー州知事選でも、民…

映画『アフター・ザ・クエイク』

今日は気持ちの良い秋晴れ、木の葉も色づいてきました。 楽しい3連休は野暮用で忙しかったのですが、それでも連休は嬉しいです。 しかし秋の夜は何となく物寂し気になります。ベランダの景色を眺めながら、自分の人生の残り時間を考えてしまうんです。どれく…

『キャバクラってこんな感じ?』と『ドゥダメル&ロサンゼルス・フィル@サントリーホール』

もう、10月もおしまいです。 毎度のことながら、時間が過ぎるのは早い。もう直ぐ年末。 仕事をしている時間は早く過ぎて欲しいけど、時間が早く過ぎれば過ぎるほど自分の人生の残りも少なくなる。秋の夕空を見ながら、思い浮かぶのはそんなことです。 今週は…

映画『ホーリー・カウ』

今朝は久方ぶりに太陽が昇って嬉しかったです。 それにしても寒くなってきました。秋はあっという間、直ぐ冬が来てしまうのでしょう。 今日はまた円安が進み、株の日経平均は史上最高値の5万円を超えました。円安で株を買っているのは主に外人です。 また、…

展覧会『記録をひらく 記憶をつむぐ』と『ビャンビャン麺』

あんなに暑かったのに季節が一気に進みました。 昨日は富士山が今年初冠雪だったそうです。二子玉川駅のホームから白い山頂がひょっこり浮かんでいるのが見えました。この辺りに暮らしていると、古来から人々が富士山と共存してきたことをしみじみ感じます。…

『壁の花』と『ヒグマのパスタ(笑)』。

今日は久方ぶりに良いお天気です。中庭の緑が朝陽に照らされているのを見ると、それだけで気分が多少は(笑)明るくなります。 やっと週末です。毎度のことながら、今週も疲れ果てました、精神的に(泣)。 いつも書いているように、ボクは仕事がらみの宴会や…

『ダイアン・キートンさんの逝去』と映画『ふつうの子ども』

今日は楽しい3連休。ホッとします。 仕事のことを忘れ、何もしないだけでも本当に楽しい。ベランダで寝転がって本を読んでいるだけでも、あっという間に時間が過ぎてしまいます。 連休もやっぱり、テレビもネットもアホばかりです(笑)。さすが高市早苗、や…

『(高市のせいで)また物価が上がる』と『初秋の小諸』(3/3)

公明党が自民党との連立を解消するそうです。 麻生が公明を嫌っているとか理由は色々囁かれていますが、公明党の斎藤代表がチラッと言っていたように、学会の本部がある八王子が選挙区の萩生田の復権が最大の原因、とボクは思います。萩生田は統一教会の韓鶴…

今、この時のために:映画『ワン・バトル・アフター・アナザー』

週末の自民党総裁選の結果はビックリしました。 もともと高市なんか安倍派にも入れてもらえないくらい自民党内でも嫌われ者でしたから、小泉で決まりだろうと思ってました。高市早苗の問題点は、右寄りなことでは無く嘘つきなことなんだって。思想以前に人間…

『WHY?』(LET GAZA LIVE)と『初秋の小諸』(2/3)

もう10月。 あんなに暑かったのが遠い夢のようどころか(笑)、もうおせちとかクリスマスの話になっています。 仕事では来年の目標の話とか言ってるし、直ぐ年末になってしまうんでしょう。あと期限切れが迫るWIN10のパソコン、買い替えようかどうしようかなあ…

『moonriders ANIMAL INDEX and more 2025』と読書『新しい階級社会』&『初秋の小諸』(1/3)

自民党の総裁選なんて関心もないけれど、テレビに高市の姿が映るだけでムカついて仕方がありません。 こんな嘘つき、マスコミは取り上げすぎです。マスコミが扱うから、騙されるバカが増える。高市早苗「外国人が鹿を蹴り上げたって自分なりに確認した」お前…

映画『遠い山なみの光』

今朝の東京も気温20度を切りました。 あんなに暑かったのが嘘のような、爽やかなお天気です。地球温暖化で夏が1か月延びた、ってことなんでしょうね。 自民党の総裁選とかやってますけど、興味ありません。所詮は自民党内の都合だけで、国民のことなんか議論…

『洪水のあと』と『夏の終わりの夏鹿』

今朝は気温が20度を切りました。なんと3ヶ月ぶりだそうです。 朝 マンションを出たら、通路の真ん中で寝ていた猫に睨まれてしまいました。久しぶりの?安眠を邪魔するな、ってことらしい(笑)。 今日 大雨で氾濫した品川区の橋を通りかかりました。1週間前は…

NHKアニメ「cocoon~ある夏の少女たちより~」と映画『非常戒厳前夜』

今日は楽しい楽しい3連休。 1年中3連休だったら、幸せになれると思うんだけどなあ(笑)。 普段『LUSH』なんて縁がないので、街を歩いていてもこれには気が付きませんでした。イギリスに続き、日本のLUSHでも営業中の全78店舗のウィンドウに「ガザの飢餓に終…

『自由が丘の大雨と村上誠一郎氏』と『ラクサとプル・ヒタム』

昨日はボクの住んでいる地域に警戒レベル5の大雨が降りました。1時間に92ミリ、観測史上最多だそうです。 幸い、雨は1時間くらいで止みましたから、外を歩いていたボクは服がびちょびちょになっただけで実害はなかったですが、自由が丘ではスーパーや商店街…

『石破の辞任』とドラマ『零日攻撃』(前半だけ)

石破が総理を辞めるそうで、残念です。元彦が辞めずにしがみつき、石破があっさり辞めるアホジャパン。— Fumio Namba/難波文男 (@shibataokonomi) 2025年9月7日 確かに石破は自民党の裏金体質を一掃することはできなかったし、経済対策も大したことはできな…

『最低賃金のアップ』と『葉楓に癒されて』

今日の東京は台風の大雨、通勤も大変でした。 久々の雨で、雨だと徒歩通勤も余計に疲れることが判りました(笑)。イギリスでLUSHの全店舗が昨日まるっと一日閉鎖されました。「世界中の人々がガザの状況に心を痛める中、私たちも支援の方法を模索している」と…

映画『パルテノペ ナポリの宝石』

この週末は驚くような暑さでした。 久方ぶりに北参道のレティエで日本一?のソフトクリームを食べてきました。oggi.jp シャインマスカットとルビーロマンの相盛り、ハーフサイズです。久々に食べたらソフトもブドウもとても美味しかった。歳のせいか、最近は…

熊本はTSMCで生きていく:『天草紀行3』(再掲載)

*何故か以前にアップしたものが消えてしまったので、自分の記録のために再度アップします。何食べたか忘れちゃうから(笑)。 と、いうことで、天草 2日目の夕食です。 宿のレストランはカウンターが売り物ということでした。確かに窓の外の水盤がライトアッ…

『クマやイルカよりバカな人間』と『天草紀行2:イルカの日』

お盆も明けると同時に殺人的な暑さも戻ってきました。しかし日が昇る時間が徐々に遅くなってきたのも感じます。 朝は日陰を選んで歩いているのですが、日陰の場所によって道も変わってくる。秋の気配くらいは感じられるようになりました。参政党が躍進するよ…

NHKスペシャル『シミュレーション ~昭和16年夏の敗戦~』と映画『アイム・スティル・ヒア』

楽しい楽しい夏休みも終わってしまいました。 前半に天草へ行った他はずっと東京でぐーたら過ごしていました。この時期の東京は人がいなくて、1年で最も解放感があります。また、来年かあ(泣)。 普段はTVなんか見る時間もないのですが、この時期は毎年恒例…

『815に考えること』+『天草紀行1:お魚天国(笑)』

楽しい楽しい夏休み。 普段はテレビを見る時間もないので、こういう時に録画しておいた番組を見ていると『こういう世界もあったんだ~』と、不思議な感じがしました(笑)。おまえも野宿してこい https://t.co/0xMxvMkITw— ハグキ (@haguki81) 2025年8月14日…

映画『KNEECAP/ニーキャップ』

楽しい、楽しい夏休みに入りました。1年で一番楽しい時期です(笑)。 しかし鹿児島や熊本の方は大変みたいですね。実は昨日まで熊本の方へ旅行をしていて、ボク自身は間一髪難を逃れたのですが、あちらの方たちが心配です。 ちょうど昨日 この道をバスで通…

『バカは暑さを感じない?』と『ホテイイロガワリ』のラビオリ(と『手当て』の肉)

本当に!今週は暑かったです。 水曜日 目が覚めたら、軽く眩暈がしました。節電しようと思って、普段は28度にセットしているクーラーを29度に変えて寝ただけなのに。 水を飲んで5分横になったら治ったから、軽い熱中症だったのでしょう。生まれて初めてです…

映画『私たちが光と想うすべて』

今日の東京は大変な暑さでした。昼食を食べにちょっと歩いただけでも倒れるんじゃないか、と思ったくらい。諦めてはいけないと思いつつも、今年の猛暑続きではまだ打つ手があるのか、心配になります。 https://t.co/TIofSKMxG7— Peter Barakan (@pbarakan) 2…

『ロシアが支援したくなる政党(笑)』と『骨米飯とタルト・ペッシェ』

今日から8月。今週も仕事では嫌なことばかりだったけど(笑)、もうちょっと頑張れば夏休みです。 今回はこの前の選挙で躍進?した参政党のことを少し書こうと思います。 よく言われるように、あれは欧米でも起きている先進国特有の負の現象とは思います。経済…

映画『ラブ・イン・ザ・ビッグシティ』

最近 町を歩いていると救急車を見かけることが多いです。この前は朝6時台に1時間半歩いている間に3回も救急車の出動を見ました。熱中症なんでしょうね。www3.nhk.or.jp マジで気候変動対策をやらないと命に係わる段階だと思いますが、政治の世界を筆頭に日…

『#石破辞めるな』と『フィッシュカレーと豚頬肉の唐辛子蒸し』

焼けつくような暑さが続いています。『大暑』とはよく言ったものです。 朝6時に玄関のドアを開けたら、この日差しです。 歳をとるにつれて二十四節気って節目として良くできていると感じることが多いです。昔の人の知恵には感心します。 今週 アメリカの相互…

『参院選の結果』と映画『フォーチュンクッキー』

夏真っ盛り、楽しい楽しい3連休。5月から連休がありませんでしたから、久々にゆっくり骨休みをしたという感じです。まだ足りないけど(笑)。 肉体的というか、精神的に疲れるんですよね。 ほんと、疲れる世の中。 予想通りとはいえ、ひどい選挙でした。与党…

『アホのパンデミック』と『アナゴのパイ包み焼き💛』

今日から 東京も梅雨明けです。 朝6時に家を出ても既に暑さ全開です。 毎日1時間半徒歩通勤していると、夏は日焼けするんです。日焼けの理由を答えると周囲からはいつも笑われています。我ながら毎日何をやっているんだか(笑)。 いよいよ 選挙ですが、今回…