特別な1日  

-Una Giornata Particolare,Parte2-

『アメリカ大統領選』と『炭のアイスクリーム』、『#学問の自由を守れ1103行動』、それから『1106再稼働反対!首相官邸前抗議』

 アメリカの大統領選、やきもきします。
 もうすぐ結果が出るかもしれませんが、CNNとロイターが気になって仕事になんない(笑)。はっきり言って大阪の住民投票より、下手すれば東京の知事選より、アメリカの大統領選の方がボクには影響がある。それはこういうことだからです。

 例えば近年 日本に差別的な風潮やフェイクニュースが広まったのもトランプの影響が大きいでしょう。

 日本でもウィスコンシンで急に票が増えたみたいなデマを拡散している奴、大勢いました。キチガイに刃物、バカにTWITTERだよな。

 現職の国会議員でもこんなバカtweetを見かけました。この山下という男は東大卒の元外務官僚、大使館で大統領選の分析担当だったそうです。


 今回の選挙は今のところ、ほぼ予測通りに進んでいます。思ったより差がつかなかったとは思いますが、誤差の範囲でしょう。
 サプライズと言えば、保守王国のアリゾナ民主党が優勢なことや、


 同じくジョージアでも大接戦を演じていることです。これは流石に驚きました。

 その陰には文字通り命がけでオバマケアを守った共和党上院議員の故マケイン『オバマケアを守った男』と映画『歓びのトスカーナ』 - 特別な1日、黒人有権者の掘り起こしに励んだジョージア州知事候補のエイブラムスなどの感動的な話があります。そういう人たちの積み重ねで、今回の結果がある。やっぱり小さな力は無駄じゃないんです。


 少なくとも今回の選挙でトランプが優勢になったことは一度もない。都会と田舎の開票状況を速報で見てれば素人でも判る。それすら元外務官僚、しかも大統領選の元分析担当が理解できない訳です。やっぱり、政治家だけでなく官僚の知的劣化もやばいらしい。

 獲得した選挙人の数の推移を見ればわかるように、今回の選挙でトランプは常に劣勢です。朝日新聞リテラシーが低すぎ。
www.asahi.com

:embed:cite]


  TBSですらこれだから↓、他の民放は推して知るべし。

 NHKなんか日本時間朝5時には判っていたウィスコンシンやミシガンが夜7時、9時のニュースのトップだったし、残りの時間はどうなるかすら判らない訴訟の話やトランプ支持者の陰謀論を延々と垂れ流してた。日本のマスコミは超無能としか言いようがないのが今回の大統領選で改めてわかりました。


 官僚もバカ、大手マスコミもマヌケ。これは↓10月末のニュースですが、だから政治家のほうもこうなる(笑)。
www.tokyo-np.co.jp

 今に始まったことではありませんが、きっこみたいな一部の反安倍もこんなバカになり下がっています。

 やっぱりこの国はバカで貧乏な衰退国家になりつつあります(笑)。それも急激なスピードで、です。


 お口休めは この前、食べた『炭のアイス
f:id:SPYBOY:20201031112147j:plain

 神宮前にミルクや砂糖、安定剤や膨張剤を使わないオーガニックのアイスクリーム屋が出来たので、味見する機会を狙ってました。開店2年くらい経ったのかな。
kippyscococream.com

 黒い方は『炭のアイス』。ココナッツの殻を炭のパウダーにして、ココナッツミルクと蜂蜜でアイスにしたもの。デトックスの効果があるそうです。
 もう一つはシナモンのアイス。と言っても同じくココナッツミルクのアイスにシナモンを入れ、砂糖の代わりにデーツで甘みを付けたビーガンOKのモノです。どちらも200キロカロリーくらいと低カロリー。結構おいしいです。
 度々ご紹介している、牧場のミルクや新鮮なフルーツを使ったソフトクリーム屋、レティエより美味しいかというと判らないけれど、普通のアイスクリームより遥かに美味しかったです。うん。

ネバダ州ラスベガス。都市部ですから圧倒的にバイデン票が多い地域です。



 さて、11月3日は久しぶりに国会前へ行ってきました。学術会議の任命拒否に対する抗議集会へ行ってきたんです。

#学問の自由を守れ1103行動

 学術会議の任命拒否の問題は他人事ではない、と思っています。学術会議にプレッシャーがかかったら、次は大学や一般の学者、最後には企業や一般人にだってプレッシャーは来るでしょう。多くの人が言っているように、一般人のボクですら、ドイツの牧師、ニーメラーの言葉が頭をよぎります。

f:id:SPYBOY:20201104142251p:plain

 実際に沿道の反応を実感できるデモとは違い、集会って退屈ですから、ボクは滅多に行きません。しかもコロナの時期に、とは思うけど、このことは他人事ではないので頭数にはなっておこうと、とは思ったんです。
●抗議風景

 既に亡くなったボクの大叔父は絵描きで芸術院の会員でしたが、芸術院は学術会議と同じように会員は会員間の選挙で選ばれ、大臣が任命すると言う形式です。子供の頃、ちょうど売り出し中の建築家の安藤〇雄が選挙の挨拶に来たのをよく覚えています。子供心に選挙って大変だなーと思った(笑)。
 でも政治家や官僚に芸術が判りますか??(笑)。判るはずがない(昔の政治家だったら、芸術が判るような教養がある人はいたかもしれませんが)

 だったら業界のプロである会員の選挙で互選するしかありません。子供の素人目でも感じたことですが互選しているからこそ、『あの人の作品は上手いから参考にしよう』という切磋琢磨や『あの人を育てよう』といった育成の機会が生まれたりする。選ぶ方だって、学ぶんです。
 もちろん年功序列が色濃い古い業界の世界は問題あるけれど、だからと言って訳の分からない素人の政治家や官僚が人事に口出しするよりはマシ、に決まってます。会員が総理大臣に選ばれてたら切磋琢磨なんかするわけないでしょ(笑)。互選じゃなければ、他に方法があるのかよって話です。

 学術会議もそれと一緒です。いみじくも菅は今回任命拒否した6人のうち、加藤陽子先生以外は本も論文も読んだことがないと言ってました。政治家や官僚に、学術を判断する能力なんかあるはずがないんです。理由を国民に説明できないのも当たり前。あいつには判らないんだから(笑)。
www.tokyo-np.co.jp

 判らないんだったら口を出すな。当たり前でしょう。
 

 権力を握れば何をしてもいい、多数決で勝てば何をしてもいい、そういう幼稚な発想の政治家が小泉以降、民主党政権も含めて、増えてきたと思います。今は更に劣化して説明すら、しない。
 権力の恣意的な行動が許されるのなら学問の自由だって当然おかしくなる。学問の自由が制限されれば発想も縮こまって、レベルは落ちる。イノベーションなんか出てくるわけない(笑)。その結果 日本の国力も落ちる。日本人は損をする
 そんなことも判らないのか。

 学術会議の任命拒否は学術会議だけの問題じゃありません。政治家ごときが勝手に法解釈を変えて、何をやってもいい、なんてことは許してはいけないと思います。まして、言論・思想の自由の問題でもある。明日は我が身ですよ。菅は日本の国益を損ねているんです。

●司会の佐藤学東大名誉教授

 安保法反対運動の際 中心的な役割を果たしてくださった東大名誉教授の佐藤学教授が言ってました。
菅は多様性がどうのこうの言うが、21人中16人が日本会議の内閣こそ多様性がないのではないか。』

 全くその通りです。ゴーマンです。政治家だけではなく、最近の日本人は傲慢な奴が多すぎると思う。世の中には自分が判らないこと、知らないことがあります。それすら判らずに、狭い世界で自己満足にふけっている。その典型がネトウヨだし、菅や安倍晋三だし、それに媚びを売っている連中。更に日本礼賛のくだらないTV番組をぼーっと見ているバカ国民です。

●ペンクラブの吉岡忍会長

●抗議風景2

 この日集まったのは主催者発表で800人だそうです。新聞の見出しには『学生ら』とありますが、参加者の年齢層は高かった(笑)。あと、スピーチを聞きながら、相変わらず『よーし』とか大声出してるコロナじじいはさっさと死んでくれ、と思いました。

 任命拒否された学者さんでも『学務があって参加できなかった』という人もいましたけど、学者にしろ、サラリーマンにしろ、現役で働いている人は中々時間が取れないのでしょう。それは現代日本の根本的な問題でもある。社畜、学畜のように働かされて内省する時間すらない人も多いのではないか。
 それでも一応 ボクも立派な現役ですけどね(笑)。少しくらいは内省したり、抗議の声を挙げなければ生きていけません。
www.tokyo-np.co.jp



ということで、今週は金曜官邸前抗議がリアル開催です。

●抗議風景


 ちなみにボクは汚染水排出は仕方がないと思っています。福島に溜まっている汚染水のトリチウムは1000兆ベクレルと言われていますが、フランスやイギリスの再処理施設やカナダの重水炉から年間それ以上に排出されています。

 ただ、本当に海洋排出がベストなのか、また風評被害(風評と言いますけど、風評ではなく現実のリスクです。排出したらボクだって福島の海産物は極力買いません)をどうするのか、と言ったことをきちんと議論しないで海洋放出、なんてとんでもありません。福島の漁業の損失を全て補填するくらいでないと割に合わないでしょう。それが原発というものの現実です。