特別な1日  

-Una Giornata Particolare,Parte2-

読書『the four GAFA 四騎士が創り変えた世界 』と『1116再稼働反対!首相官邸前抗議』

f:id:SPYBOY:20181114081931j:plain

フランキー堺主演、川島雄三監督の1957年の名画『幕末太陽傳』の舞台、御殿山の昨日の光景です。東京もだんだんと木の葉が色づき始めています。

幕末太陽傳 デジタル修復版 Blu-ray プレミアム・エディション

幕末太陽傳 デジタル修復版 Blu-ray プレミアム・エディション

11月の半ばを迎えて、めっきり寒くなりました。もう観念して冬服を出します(笑)。ったく、年の瀬が押し迫るにつけ憂鬱になります。宴会の予定が入るからです。せっかく仕事が終わっても、全く面白くない時間を2時間も過ごさなければならないのが耐えられない。ボクはどうしても逃げられないものを3つくらい出るだけですが、それだけでも、今からウンザリ。宴会という言葉を聞くだけで、心まで寒くなります。ホント、人間と関わらないですむ山の中で暮らしたいです。でも寒いのも 嫌~(笑)。
f:id:SPYBOY:20181115162325j:plain



今週 発表されたGDPがマイナス成長だったことが話題になってますけど、
www.nikkei.com

今まで景気を支えてきた輸出がダメ、

もちろん個人消費もダメ、

2期ぶりマイナス成長 7~9月期GDPをグラフ解説 :日本経済新聞

マスコミは災害などによる一時的な減速とか言ってますけど、災害と外需は関係ありません(笑)。さらに米中の貿易戦争やイギリスのEU離脱にしても、これからも外需はあまり良さそうな感じがしません。かといって、金持ち優遇政策内需はずっとダメ(笑)。今後 日本経済はどうしたらいいんでしょうか!(笑)。
しかもこれから消費増税。もちろん累進税率や相続税大幅アップの方が優先すべきですけど、消費増税自体は仕方がないとボクは思います。でも景気は悪化する。それをどこかでやらなければならないのなら、野党より安倍晋三にやらせて汚名をかぶせた方が良い。いずれにしても、前途に暗雲が漂う年の瀬です。
f:id:SPYBOY:20181116085648j:plain
f:id:SPYBOY:20181116093606j:plain
f:id:SPYBOY:20181116093630j:plain


さて、読書の感想です。

the four GAFA 四騎士が創り変えた世界

the four GAFA 四騎士が創り変えた世界

世界22か国で刊行され、日本でも10月の朝日、日経、読売、信濃毎日、週刊文春9/27号、文藝春秋11月号と各紙の書評で取り上げられる話題の本。実際 本屋でもベストセラーとして、ずっと平積みされていて、もう10万部を超えているそうです。7月に発売されたこの本、ビジネス書か~と思って、最初は手が伸びなかったのですが、読んでみたら非常に面白かったし、すらすら読めた。これはぜひご紹介したい(笑)。

著者はNY大のビジネススクールマーケティングを教える教授です。いくつもの企業を興した起業家でもあり、NYタイムスやゲートウェイ・コンピュータ(もう潰れた)の社外取締役を務めたキャリアの持ち主でもあります。日本の学者に良く居るように、ニートのように学校に引きこもって口だけ偉そうな連中とは違う。

GAFAとはGoogleAppleFacebookAmazonを略した言葉です。この本は以下のことを述べています。
1.GAFAはなぜ、これほどの力を得たのか
2.GAFAは世界をどう支配し、どう創り変えたのか
3.GAFAが創り変えた世界で、僕たちはどう生きるか

GAFAが例えられた四騎士とは、聖書の黙示録に出てくる世界の終わりをもたらす四騎士のことです。面白いのでアマゾンの本紹介に出ていたイラストを引用します。
f:id:SPYBOY:20181113214734j:plainf:id:SPYBOY:20181113214757j:plain

これらの企業は2017年の企業の株式時価総額(会社の価格です)の1位(アップル)2位(グーグル)4位(アマゾン)5位(フェイスブックを占めています(3位はマイクロソフト)。GEもエクソンも武器製造企業も自動車会社も製薬会社も全く目じゃありません。ちなみに2006年は1位がエクソン(石油)、2位がGE,、3位がマイクロソフト、4位がシティ・コープ(金融)、5位がバンカメ(金融)だったそうです。10年で会社も業種も全く変わってしまった。


GAFAは世界中何十億人もの人々に利用され、人々に利便性をもたらしています。同時に自分たちも莫大な収益を上げると同時に、参入した業界、産業、大企業を破壊しています(デジタル・ディスラプション)。PCや電話機のメーカーはアップルに、マスコミや広告会社はグーグルに、小売業はアマゾンに破壊されたり、業界ごと消滅させられたりしています。ボクの勤務先も大丈夫か?(笑)。最初は限られた企業や業界だけでしたが、これからは銀行などの金融、自動車会社、医療、保険や教育など全然考えられなかった業界まで変えていくでしょう。

例えば 全米で300万人(全労働者の2.6%)いるというレジ打ちの人はアマゾンの無人店舗技術が普及すれば雇用がなくなります。日本でも赤羽駅の紀ノ国屋で実験している、アレです。もう10年くらい経ったら人間の販売員なんて、高級店以外では滅多にお目にかかれなくなるかもしれません
アマゾンだけでなく、トランプのロシア疑惑だってフェイスブックのデータをハッキングし悪用されたというのが実態です。データを悪用したケンブリッジ・アナリティカのバックには極右の大金持ちがいる、という話もある。GAFAは我々の生活や雇用だけでなく、国や社会の形だって変えてしまうかもしれない。確かに彼らは世界を変えつつある。聖書のように四騎士は世界に終わりをもたらすのでしょうか。
赤羽駅無人店舗(アマゾンではなくJRがやっています。仕組みはアマゾンとほぼ同じ)

JR赤羽駅のAI無人店舗を体験してみた - ITmedia ビジネスオンライン

f:id:SPYBOY:20181114205932j:plain
JR東、赤羽駅に無人決済店舗 カメラが客を追跡 - ITmedia NEWS


GAFAがなぜ、これほどの力を得たのか。デジタルという技術の特性、また彼らが技術をビジネスに結び付けることに長けていたことに加えて、著者は『GAFAは脳、心、性器を刺激している』と言います。グーグルやアマゾンは検索や情報量で頭脳を刺激し、競合より遥かに価格が高いがデザインに優れたアップル製品は持っているだけで持ち主がセクシーに見える、つまり性器を刺激する。フェイスブックは『いいね』や『つながり』で人間の心を刺激する。確かにこれは強い。消費者は自ら進んで服従する、とまでは言いませんが、生活になくてはならないものになっている。


GAFAは世界をどのように変えたのでしょうか。著者は端的に言います。アメリカは300万人の領主と3億人の農奴になる』です。デジタルの世界は勝者総取りです。それもグローバルに。著者によると例えばタクシー配車アプリのウーバーの時価総額は700億ドル、社員は8000人、一人当たり9億円弱の資産を持っていることになります(実際は持ち株数での配分ですから、現実とは異なります)。一方 ウーバーで使われる運転手は200万人、時給は平均8ドル弱(約1000円)。比較対象としては正確ではありませんが、分かりやすい例えです。因みに今のところ 役所の石頭の規制のおかげで日本ではウーバーの進出が失敗しているのは良かったなーと思っています。


違う面もあります。アマゾンは『地球上で最も消費者を大事にする企業』というのが企業理念、掟です。その理念に基づいて、彼らは利益を極力 出しません。税金も極力払わない(日本でも合法的に消費税や法人税を払ってないし、アメリカでも殆ど払っていないそうです)、株主にも配当を出さない。赤字を出さない程度の利益にして、あとは消費者のための投資に回してしまいます。莫大な品揃えと安売りの源資、世界最多のコンピューター、1000以上もの物流倉庫の建設に、品出しロボットを開発会社ごと買収、無人店舗技術やドローン配送、音声AIの開発etc。

今やマイクロソフトのWIN10パソコンには全てアマゾンの音声AIが入っています。アマゾンは服飾業界にも参入していますが、洋服会社(J・クルー)の社長が『金を儲けるつもりがない大企業と競争なんかできない』とぼやいています。利益を出さない、配当も払わない、税金も払わない、確かにそんな企業とは競争なんかできません

ボクは、もしかしたらこれは新しい資本主義の一種ではないか、とすら思います。利益も配当も出さないのだから、大企業や資本家の搾取とか、剰余価値とか、マルクスが言ってたことなんか当てはまらない
アマゾンは何を目指しているのだろう?もしかして世界経済の征服?(笑)。こんな姿勢を著者は、『べゾス(アマゾンの創業者でありトップ)、本当は何を目指しているのか、早く言え』と述べています。

彼らの理念、『地球上で最も消費者を大事にする企業』は綺麗ごとに聞こえるかもしれませんが、社内では確かに徹底されているようです。いくら営業成績が良くても、理念に合ってないと判断されたら直ぐクビ、みたいです。ただし『消費者にとって大事なもの』はアマゾンが決める。そこが恐ろしい。彼らはマスコミの批判なんか恐れない。金があるから、関係ない。そういう意味でも恐ろしい。

ちなみにアマゾンの創業者のジェフ・べゾスは給料は年1000万円程度しかもらってないことで有名です。あの会社でしたら平社員なみでしょう。しかし彼は世界1の大金持ち。アマゾンの株は配当を出さないにも関わらず、値上がりを続けているからです。彼は自費でウォーターゲ―ト事件で有名な新聞ワシントン・ポストを買収、政府批判を続ける同紙の姿勢を支持しているおかげで、トランプからは度々非難されています(笑)。


しかし GAFAがいつまでも続くとは限らない、とも著者は言っています。変化が速い世界ですが、その変化は時を経るにつれて一層早くなっている。IT業界は以前はIBMが絶対君主でしたが、HPにとってかわられ、マイクロソフトにとってかわられ、今やGAFAの時代です。それがいつまで続くかは判らない。著者は高級ブランドという無形資産を持つアップルが最も長続きするのではないか、と言っていますが、それは判りません。

ではGAFAが作り替えた世界で我々はどうしたらよいのでしょうか。著者は『現代は超優秀な人間にとっては最高だけど、平凡な人間にとっては最悪』と言います。優秀じゃダメなんですね。超優秀じゃないと、あとは十把一絡げ。『数万人の領主と数億人の農奴』というわけです。
このような時代に生き残るためには、個人の精神的な成熟に加えて、ハイレベルな教育、ニッチ分野を探すこと、友人関係、新しいことを受け入れる&四騎士を使いこなすこと、好きなことではなく得意なことで仕事をすること、組織ではなく個人を大事にすること、様々なことを挙げています。

著者は『四騎士の目的は金儲けだ』と言いつつも、最後に『四騎士と闘うべきか、悪とレッテルを貼るべきか、それは分からない。すくなくとも彼らを理解することが必要だ』と述べています。
ボクも、それは100%同感です。否定するにしても、良い点を認めるにしても、まず四騎士のような超巨大デジタル企業の存在を理解しなければ何もできない。あと、最近EUがデータ保護規制を作ったり(GDPR)、イギリスがデジタル課税をするとか言ってますが、法的な不備、特に独禁法の強化は日本も含めて世界的な急務だと思います。我々がGAFAに対抗する武器は税制と独禁法、あと連中に踊らされないよう一人一人の知性で対抗するしかありません


著者はビジネスを理解しつつも、かなりリベラルです。日本にはリベラルでありながら実務を知っている人って殆どいないから羨ましい限りです。話も面白い。特に彼がNYタイムズ社外取締役としてグーグルに対抗しようとしたが社内の抵抗で挫折した話なんか非常に面白かったです。朝日も毎日もNYタイムズをお手本にしてデジタル時代に生き残ろうとしているみたいですが、この話を読むとまるっきりのバカに見える。
400ページと厚い本ですが、難しいところもないのでスラスラ読めます。面白かったです。
●このこと一つとっても、日本の将来はお先真っ暗なことが判ります。この国が再建できるとしても、右でも左でも、こういう無能なジジイ連中が棺桶に入ってからですね。

f:id:SPYBOY:20181116085941j:plain

f:id:SPYBOY:20181116090004j:plain
https://www.theguardian.com/world/2018/nov/15/japan-cyber-security-ministernever-used-computer-yoshitaka-sakurada
f:id:SPYBOY:20181116093238j:plain
f:id:SPYBOY:20181116085720j:plain


と、いうことで、今週も金曜官邸前抗議へ。
今朝の東京は10度を切りました。10月ですら暑い日が多かったのがウソのようです。今年の秋は短かい、のかもしれません。午後6時の気温は16度、参加者は500人。
●抗議風景

相変らずおしどりマコが講演会で福島に関するデマを振りまいているようなので、その模様を記したtogetterを晒しておきます。今も福島で『奇形玉ねぎ』が発生していると吹聴しているそうです。

引用元のtogetterを見ると、講演の内容を知った人が、福島市の農協・福島県北部農林事務所・サカタのタネに問い合わせたところ、奇形でも何でもないということだったそうです。立憲民主党は、福島苛めで商売をする詐欺師参院選の候補に担いでよいのでしょうか??
原発だけではありませんが、我々が本当に民主主義を求めるなら、こういうデマを一つ一つ潰していくことが必要だと思うんです。反原発デマで商売をしているおしどりマコは、LGBTに関するデマを振りまいて商売をしている杉田水脈生活保護に関するデマを振りまいて商売をしている片山さつきと まさに同類じゃありませんか。

f:id:SPYBOY:20181116090802j:plain
引用元 https://togetter.com/li/1281486