特別な1日  

-Una Giornata Particolare,Parte2-

『沖縄の選挙』と遠い夏の記憶:映画『みんなのヴァカンス』

 はっきりしないお天気が続いていますが、少なくともクーラー無しでは眠れるようになりました♪
 歳を練るにつれ感受性も劣化して(笑)、季節の変化でワクワクするようなことは少なくなりました。それでも、過ごしやすい気候になるのは嬉しいです。秋の美味しい食べ物だけでなく、クソ暑い夏には考えられない、服を着る楽しみも戻ってきます。

●今日 朝5時の月。確かにこの時期の月は美しい。

 
 沖縄の知事選はデニー氏の勝利で良かった、とは思いました。

 心配していた県議選もオール沖縄側の候補が当選して、県政与党がギリギリ多数派を維持しました。最近は衰退傾向と言われるオール沖縄ですが、議会では保守系・無所属の差は1議席しかないんですね。

ryukyushimpo.jp

 知事選自体は保守陣営が分裂していたし、佐喜真氏が統一教会と関係があったのも明らかでしたから、デニー氏が勝つのは当たり前ではありました。票差が問題でしたが、全体の1割近い6万票の差は何とか及第点だったのではないでしょうか。

 辺野古の問題だけではありません。マスコミはまだ、それほど騒いでいませんが、これから沖縄では長距離ミサイル配備の問題が持ち上がってきますアメリカは要請してくるし、日本政府も日本製ミサイルを配備しようとしてくる。政府はミサイル1000発とか言ってますが、多くは沖縄に配備しようとするはずです。それも軍事的には狭い孤島ではなく、本島でなくては意味がない。

 果たして日本人は冷静で現実的な議論が出来るでしょうか?また、沖縄の人たちはどのように判断するでしょうか?
www.yomiuri.co.jp

 気になったのは出口調査を見ると、30代以下は佐喜真氏の方が支持が高いこと。


www3.nhk.or.jp

 若年層の支持が自民党に向いているのは沖縄だけの現象ではありませんが、やはり、この点は気になります。いずれ、30代以下の層が社会の多数派になることは目に見えているからです。

 オール沖縄だけでなく、野党側はなぜ30代以下の支持が薄いのか
 最近の若者にとっては最も保守的なイメージなのは共産党、だそうですが、保守的とみられている野党のイメージの問題なのか、現役層向けの政策が不足だからなのか、経済や安保などの政策が現実的ではないからなのか。

●野党に問題があっても与党がマトモ、と言うわけでは全くありません。

 正確にはLGBTなどに寛容だったり、環境問題への意識も高い10代、20代と維新の支持率が高い30代、40代は一緒に考えるべきではないと思います。
 しかし若い層にとって野党が遠く感じられるのは間違いない。ボクから見ても、デモや集会の主要参加者は年寄りばかりです。しかも言ってることも非論理的だし、絶望的なレベルでカッコ悪いから(笑)、若い人が惹き寄せられるはずがない。

 ここを真剣に考えないと、野党の勢力はいつまでたっても伸びない。国会は形骸化して政府のチェックが効かない権威主義的な政治が続いてしまうのではないでしょうか。

●国民無視で強行するバッタモンの国葬なんて、所詮はこんなもの



 と、いうことで、渋谷で映画『みんなのヴァカンス

フェリックス(エリック・ナンチュアン)はパリの屋外パーティーで見知らぬ女性、アルマ(アスマ・メサウデンヌ)と楽しい時間を過ごし、恋に落ちる。
 翌朝、家族とのヴァカンスでパリを離れたアルマを追って、フェリックスは親友のシェリフ(サリフ・シセ)、相乗りアプリで知り合ったエドゥアール(エドゥアール・シュルピス)と一緒に南フランスの田舎町へ向かうが。

www.minna-vacances.com

 ボクの大好きな故エリック・ロメールの作風そっくりという評判のフランス映画。フランスの長いヴァカンス、美しい自然、太陽の光、平凡で不器用な登場人物たち、瑞々しい肉体、恋の予感。悪人が出てこない、何気ない日常を淡々と描いた作品です。
ギヨーム・ブラック監督は初めてですが、『女っ気なし』『やさしい人』などの作品で近年話題の監督です。今回は主なキャストやスタッフを、フランス国立高等演劇学校の生徒たちが担っています。

 フェリックスはセーヌ河のほとりの野外パーティーでアルマという女性と知り合います。楽しい一夜を過ごした後、アルマは家族とヴァカンスを過ごすためにパリを離れてしまいます。居ても立ってもいられなくなったフェリックスはスーパー勤めの親友、シェリフを無理やり誘い、女性のふりをして相乗りアプリで知り合ったエドゥアールの車で南フランスの田舎町へ向かいます。

●文字通り3バカトリオ。左から、自分勝手で不器用なフェリックスと気の優しいシェリフ、生真面目なエドゥアール

 ロメール監督の映画は殆どが女性が主人公です。良い意味で男性的な価値観から逸脱しています。ボクにとって、そこが共感できるポイントの一つではあるんですが、この映画は男性が主人公。自分勝手で激しやすいフェリックス、バカでマザコンエドゥアールのキャラがあまり好きではないことも相まって、最初は感情移入できませんでした。激したフェリックスが強引にアルマの家に乗り込むなど悪い意味の男性性が垣間見えるところもあります。

 ただ、アルマも自分勝手でヒステリックだから、バランスが取れている(笑)。
●女の子たち。右側がアルマ

 ロメール監督の映画だったら主人公は白人だし、長期のヴァカンスだったら家を借り切ったりします。ところが今回の映画は男性たちは有色人種だったり、ヴァカンスと言ってもキャンプ場でテントを張ったり、

 市民プールやサイクリングやカラオケに勤しんだりする。

 60年代とは時代が違う。フランスの中産階級も大きく様変わりしている、ということなのでしょう。

 人種も環境も大きく異なる男たちの関係も、フェリックスとアルマの仲も、最初は空中分解寸前でした。その中に気のいいシェリフも巻き込まれる。しかしヴァカンスで共通の時間を過ごしていくうちに、友情や恋が芽生えてくる。
●フェリックスとアルマ

 何気ない日常をクスリとさせる描写で描きながら、登場人物たちが性格や生まれ育ちの違いを自然に乗り越えていく。その過程はかなり感動的です。

 立派な人間も悪人もいない。良い点と悪い点、強さと弱さを併せ持った人間がいるだけです。そして、夏の日のヴァカンスという特別な時間が、少しだけ人間を素直にさせる。
 

 見終わったあとの感触も非常に良い、佳作です。スターも出てこなければ、事件も起きない。絶景も出てこない地味な映画ですが、かなり心に残ります。まるで魔法みたいだった遠い夏の記憶(笑)が蘇ってくるような作品。面白いです。


www.youtube.com