特別な1日  

-Una Giornata Particolare,Parte2-

『衆院選挙の結果』と映画『 007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』

 今日から11月。昨日の選挙の結果はボク的にはサイアクでした(笑)。
 コロナ無能(自民・公明)と嘘つきポピュリズム(維新、れいわ)の議席、ということです。

 コロナ対策では成果を出せないばかりか、不祥事の総合商社みたいな維新に投票する人の発想はボクには理解できないので、理由を聞いてみたいです(笑)。維新びいきの大阪のTVが酷いとはよく聞きますが、維新は関東でも比例区議席を複数獲得してますからTVだけではない何かがあるのでしょう。

 社会に混乱しかもたらさないポピュリズム政党の維新とれいわが増えたのはサイアクですが(まだ自民の方がマシ)、

 無党派層を中心に自民党に不満を持つ人は少なからずいる、というのは、はっきりしている。

 問題は自民党に不満を持つ人の受け皿。
 成果を出した小選挙区はともかく、比例区野党共闘は最も人数が多い無党派層の受け皿になり得なかった。今回の野党の共通政策がずいぶん共産党やれいわに引き摺られたのは元々心配でした。無党派層はもっと穏当、中道寄りです。

www.yomiuri.co.jp

 だから消費税の時限減税のような野党共闘の政策は大きな支持は得られなかった。正直、ボクだってウンザリでした。

 今回の選挙で消滅するか?と思っていた国民民主党が案外強かったのも、無党派層に中道寄りが多いのを裏付けているでしょう。


 野党共闘が悪かったとは全く思いません。共闘をしていなかったらもっと酷いことになっていた

 これから野党の側、特に立憲民主はもっと現実的な政策と長期的なビジョンを示しながら、地道な地域活動を積み重ねて無党派層の受け皿になっていくしかない、と思います。

 香川1区の小川淳也氏や東京8区の吉田はるみ氏が良い例です。
 特に小川淳也氏の小選挙区当選は感動的でした。維新一色の大阪のTVを始めとしてマスコミが酷いのは間違いないけど、実家が香川のテレビ・ラジオ・新聞を独占している三世議員に対して、きちんとした政策と地道な活動、それに人柄で勝つことだってある。映画の影響はもちろんあるけれど、あの映画だって東京ではたった2館で始まったマイナー作品でした。それが感動した人の口コミでどんどん広がっていった。小さなパーマ屋の息子の小川氏とまさに重なっています。

 立憲民主の枝野を交替させろと言ってる奴もいますが、行政経験があって、法律もしくは経済の専門知識がある人材が、野党で枝野の他にいるでしょうか。ポピュリズムの風任せでは所詮長続きしません。事実はこう↓、ですから。

 老醜をさらすだけの社民党とか、貧困ビジネスのようなれいわなんか、もう無視していいんじゃないか。連中に引き摺られると野党の支持層はいつまで経っても広がりません。『減税衆愚』とはよく言ったものです。

 今の日本は結構酷い状態です。政治や経済に関心はなくとも、無意識に理解している人は多いでしょう。そこから来る自己防衛意識が今回の結果に繋がったのではないか。皆 将来が見えないから不安なんですよ。

 これからの日本は更に行き詰っていくと思います。少子高齢化、落ち目一方の経済だけでなく、介護・福祉の2025年問題もある。アベノミクスで金融緩和した結果の円安と資源高もある。石油ショック時のスタグフレーションのような酷いことになるかもしれません。

 その時にこそ、現実的な政策と将来のビジョンを示せる政党、地道な活動を積み重ねた政党が必要になる

 来年は参院選があります。改めるべきは改めて、少しでもマシな方向へ進むしかない。まさに『ノー・タイム・トウ・ダイ』(笑)。


 と、いうことで、六本木で映画『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ

www.007.com

 リタイアした007ことジェームズ・ボンドダニエル・クレイグ)は、前作で恋に落ちたマドレーヌ(レア・セドゥ)とも別れ、ジャマイカで平穏な毎日を過ごしていた。ある日、旧友のCIAエージェント、フェリックスが訪ねてくる。彼から誘拐された科学者の救出を頼まれたボンドはミッションを引き受ける


 言わずと知れた007シリーズ。スパイのおっさんが美女をとっかえひっかえという前時代的な発想の映画は今まで全く興味がなかったのですが(笑)、ボンド役がダニエル・クレイグになってから見るようになりました。彼のシリーズになってからマトモな映画になったからです。

 大予算をかけた豪華絢爛なところは以前と一緒ですが、女性が男と対等の存在として描かれるようになっただけでなく、ボンド自身の苦悩や弱さも描くようになって、感情移入が出来るようになった。ダニエル・クレイグのルックスだけでなく、拷問されて嬉しそうな表情になるMっぽいところも好き(笑)。

 普段は映画なんかみない勤務先の同僚が『ダニエル・クレイグになって、ハードボイルドになった』と言っていましたが、酸いも甘いも味わった年代の男性にとってのヒーロー像ではあるのでしょうね。劇場の観客席には女性も多かったですが。

 身体にぴったりしたトム・フォードのスーツ姿はやっぱりカッコいい。ダニエル・クレイグは53歳だそうですが、やっぱり身体は鍛えてないとなあ。

 くだらないとわかっていてもダニエル・クレイグの最終作ということで見に行きました。今回の監督は社会派作品を得意とするキャリー・フクナガ(写真左)。この人も異様にカッコいいということでも有名です(映画には出てきません)(笑)。


 お話は少女が映画’’ボヘミアン・ラプソディ’’でフレディを演じた、ラミ・マレック演じる悪の親玉、セノスに襲われるところから始まります。お能のマスクを被ったセノスは執拗に少女を追ってくる。

 前作のヒロイン、マドレーヌ(レア・セドゥ)の子供時代のエピソード、という設定です。セノスに追われて彼女が凍った湖の上を逃げている間に氷が割れ、水中に転落してしまう。それを氷の上からのぞき込むセノス。

 視覚的な美しさと怖さを兼ね備えた見事な演出です。しかし子供の体重で氷が割れてしまうのに、なんで大人は平気なの(笑)。

 この映画、だいたい、こんな感じです(笑)。この映画、当初はダニー・ボイルが監督する予定だったのが途中で降板、キャリー・フクナガが急遽担当することになったそうで製作期間が非常に限られていたそうです。脚本がないまま撮った部分もあったそうで、お話は最初から最後まで、辻褄が合わないところばかりです。
 ただ、そんなことにこだわるような映画ではありません(笑)。適当に流していれば、見ていて楽しい。

 ボンドが時代遅れの存在になっている、という演出がいいです。最終回を迎えるダニエル・クレイグ自身と重なって見えます。今時の若者、メカニカル担当のQ(ベン・ウィショー)が操作が難しいと警告する50年代の機器を彼が軽く動かすところなんか笑わせてくれます。

 彼の後任の007は女性だし、

 CIAの新人エージェント(アナ・デ・アルマス)もボンドと対等に活躍する。彼女だけでなく、新007も前作から引き続きのヒロイン、マドレーヌ(レア・セドゥ)もボンドに助けられるのではなく自分の力で戦います。女性たちがボンドと対等の関係になっているのが、あくまでも自然に描かれていて、とてもいい。
 

 トム・フォードのスーツを始め、時計やスマホ、様々なタイアップ商品が並ぶゴージャスな映像は家庭画報婦人画報のようなカタログ雑誌みたい(笑)。   
 この映画で最も注目を浴びたのは間違いなく、そのキューバ人エージェント役のアナ・デ・アルマスですが

前作に引き続いてのレア・セドゥは美しかったし、

ベン・ウィショーレイフ・ファインズが画面に出ているだけでもボクはうれしい。

 映画を見終わったあと、思わずダニエル・クレイグが着ていたような黒いクルーネック・セーターを買ってしまいました(笑)。
 そういう映画の楽しみ方もあるということで、満足しました。大作らしい上映時間の2時間30分、楽しかったです。


www.youtube.com