特別な1日  

-Una Giornata Particolare,Parte2-

『袋小路の日本』と『0809再稼働反対!首相官邸前抗議』

 も~う、灼けるような暑さの日中は歩いているだけでも、日焼けしてしまいます。夏休みと同時に台風も向かってきているみたいですし、熱帯地方に住んでいるみたいです。これだけ天候が変わってしまうのだから、やっぱり地球温暖化はマジでやばい、ということなんでしょう。

 ボクがお昼ご飯を食べるインド料理屋のインド人シェフも、中華料理屋の福建省出身のシェフも日本は暑すぎる、と言ってます(笑)。
 近くのアフリカの某大使館の人も日傘をさして歩いていました。真っ黒な人が日傘をさしているのを見たときは一瞬ぎょっとしましたけど、そりゃあ、アフリカの人だって暑いものは暑い(笑)。
●大使館と言っても民家です。

 一方 あいちトレンナーレ、韓国との外交悪化、米中対立のあおりを食った株価急落、と 滅入るようなニュースばかりが続いています。どれも日本の社会や経済に深刻なダメージを与えるような問題ばかりです。ペルシャ湾の有志連合の話もありますしね。

 ニュースではゴルフだの、結婚だの、ワイドショーネタばかり目立ちますが、そんな場合じゃないでしょう。ほんと、くだらない。

TVも酷いですが、黙ってTVを見ている国民もバカなんですよ。
●愚かな国民たちが自ら自分たちの首を絞めている。公も公としての矜持もない。まさにバカは〇ななきゃ治らない。
www.kobe-np.co.jp


 この前 仕事で、ちょっと感心する講演を聞いたので、シェアします。日本が如何に袋小路にいるかというお話です。

 皆さんご存知の通り、2000年以降日本は低成長が続いています。これほどの低成長は先進国では殆ど日本だけなんですよね。
f:id:SPYBOY:20190723155349j:plain
 
 上のグラフ、2000年と2017年、名目GDPを比べると米英、カナダは18年で約2倍、ドイツは1.6倍、イタリアは1.4倍になっています。でも日本は6%しか伸びていません。フランスやイタリアはあれだけ不景気で揉めてるんですよ。それでも日本とは桁が違う(笑)。

 余談ですが、最近は会議や講演も授業もスマホで写真を撮れば済んでしまうんですね。一昔前は電子黒板とか流行りましたけど、まったく要らなくなってしまった。これも破壊的イノベーションという奴です(笑)。

 もちろん 新興国は遥かに伸びている。実質GDPで見ると中国は約5倍、インドは3.5倍、日本は18年でたった16%
f:id:SPYBOY:20190808213900j:plain

 その結果 2000年当時世界2位だった一人当たりGDPは現在は世界25位にまで凋落しています。
f:id:SPYBOY:20190808213948j:plain

 ただし実額ベースで比べると2017年も2000年当時と殆ど変っていません。つまり日本だけ、世界の成長に取り残されているんです。
f:id:SPYBOY:20190723155514j:plain


 ここまでが講演のお話し。これは、多くの人の生活実感と符合しているんじゃないでしょうか。
 ’’極端な窮乏に追い込まれているわけではないけれど、豊かになったとか成長した感覚は全くない(笑)!’’
 ’’外国人観光客は日本に一杯来ていて元気そうだけど、日本がこれから良くなる見込みはなさそうだ。’’

 こういう感覚って多くの人が持っている。だから、『せめて現状維持=自民党に投票』という発想になる と思います。

 しかし日本が世界の成長に取り残されていることから判る通りこのままでは現状維持は不可能、です。新興国アメリカだけでなく、欧州だって日本より遥かに成長している。
 しかも、これから日本は少子高齢化が更に進むのですから、相対的な落ち込みはもっと酷くなります

 今の日本は井の中の蛙『ゆで蛙』という言葉がどんどんふさわしくなってきました。
東京モーターショーですら開催が危ぶまれるのが今の日本です。モーターショーなんかどうでもいいけど(笑)

 内政も外交も世界から懸命に目を背けている。時代遅れの原発への固執然り(金融じゃぶじゃぶにした挙句 マネーが国外へ流れることを考慮しない)アベノミクス然り山本太郎も同類)韓国への過度な敵視然り官僚の忖度然り娯楽ばかりの報道然りバカウヨだけでなく、『9条守れ』も同じ。どっちも国内でしか通用しないことばかりやっている

 で、気に入らないことがあると『反日』というレッテル貼りで耳を塞いでしまう。昔は『反日』なんて言葉、ニュースでは流れませんでしたよね。
 ボクは外交、特に韓国関連のTVニュースは一切信用しないことにしています。マトモに聞くのはCNNやロイター経由のものだけ。それくらいでバランスはちょうどいいはずです。

 経済ダメ、北方領土ダメ、北朝鮮ダメ、アメリカとの通商交渉ダメ(おそらく)安倍晋三に唯一残されたカードが反韓、偏狭なナショナリズムというカードなんでしょう。それに乗せられる国民も甚だ程度が低い。他国からどう思われるかという視点が甚だ薄い。これも『現状維持』を志向する人が多い、もう一つの理由です。
 その結果が、相対的にどんどん貧乏になる日本です。少子高齢化が進む日本の落ち込みはこれから絶対的なレベルでも目に見えるようになってくる。

 そうなった時 日本はどうなるか。フィンランドやスウェ―デンのように自由主義経済を守りつつも、格差で絶望する人を減らすような社会を目指すのかアメリカのように弱肉強食の市場社会を目指すのか安倍晋三路線のように独裁で貧富の差が二極化した社会を目指すのか
●色々な見方があるでしょうけど、各国のポジションをボクはこのように認識しています。
f:id:SPYBOY:20190809111318j:plain

 これからの日本はどの方向を目指していくか、それが今 日本人に突き付けられている問いだ と思います。ともすれば、マスコミや政治家、ネットの妄言に流される人が多い中で、一人一人が真摯に問い続け、議論をしていくことでしか、日本には未来はない、と思います。
●日本人の付和雷同の体質は昔も今も大して変わってない訳です。


ということで、今週も官邸前へ #金曜官邸前抗議
 とにかく暑い😵。午後6時の気温は34度😈。夕方だから良いけれど、日中なんかまともに歩けないですね。
 今日の参加者は200人くらいでした。もうお盆休みに突入で人数も少ないかなと思ってましたが、久しぶりに見る顔の人もいて、お盆だから来ることができる人もいるんだなと思いました。何事も先入観は良くない😁
●抗議風景

 木曜の日経に『東電は建設が中断している東通原発中部電力、日立、東芝などとの共同で、地元との調整や建設、運営、保守までを一貫して担う新会社設立を目指す』というニュースが流れました。
f:id:SPYBOY:20190808164412j:plain
www.nikkei.com

 こんなことも書かれていました。
『東電と中部電は将来は柏崎刈羽原発浜岡原発の運営・保守も新会社で手がけたい考え。数千人規模の人員が新会社に移る可能性もある。』
『メーカーにとって原発関連の人材育成や技術の伝承は深刻な課題となっている。BWR原発は11年の事故から再稼働していない。保守管理を中長期で手がけていくために必要な人材の育成が進まない』

 この構想は経産省が音頭取りをしているのでしょうから、良いことなのか悪いことなのかは判りません。4社合同で経営の合理化を進めることを目論んでいるのでしょうが、既存の電力会社の経営から原発を切り離すことで、原発をつぶしやすくなったという見方も出来る。
 少なくとも東電や中電でさえも一社で原発を維持しようというのは困難、ということははっきりしている。10年も動かしていなければ人材が枯渇することだって間違いない。経産省や電力会社が原発固執することがどれだけムリなことなのか、無駄なことなのか、このニュースは示していると思います。