特別な1日  

-Una Giornata Particolare,Parte2-

『犬のおまわりさん』と『0125再稼働反対!首相官邸前抗議』

 いやあ、寒いですね。ほんと、身体に応えます。おまけに年始めのこの時期は、ボクの勤務先でも年間目標だの人事だの、バタバタと雑用も多い。うんざりです。

 今週はいくつかニュースを取り上げたいと思います。
 個人的に最も気になったのはこれ。ソニーの犬型ロボット『アイボ』に家の中で特定の人の安否を見守る『見守り機能』がついたそうです。まさに『犬のおまわりさん

アイボはあらかじめ指定された時間、場所を、ボクも大好きな名曲『犬のおまわりさん』を歌いながらパトロールして、家族の安否を確認するそうです。
pc.watch.impress.co.jp
 
 ああ、いいなあ。かわいいなあ。
 自分で場所や時間をセットしなくてはならないなど、AIという割にはまだ自律的じゃないですが、これが10年も経たないうちに自分で判断して、自分で遊んだり、甘えたりするAIロボットが出てくるでしょう。

 宗教の偶像崇拝や現代のアニメやアイドルのオタクがその典型で、人間は対象を偶像化や擬人化したり、美化したりします。今はあくまでもプログラミングされたものでロボットが感情を持つ訳ではありませんが、人間の偶像化・擬人化傾向と相まってAIロボットはペットや介護など人間のコンパニオンという意味でも欠かせないものになるでしょう。

 この前 某経済評論家と飲んでたら、アマゾンのスマート・スピーカーを一人暮らしの田舎の親の家にセットしたら親が本気でそれに懐いてしまった、という話を聞きました。スマート・スピーカーのAIと本気で会話している高齢の母親の姿を見ていたら、彼は嬉しくて涙が出てきてしまったそうです(笑)。既にそんな時代が来ています。

 漫画『鉄腕アトム』の舞台は2003年という設定だそうですけど、2030年代くらいには感情らしきものを持っても不思議ではない。今時点ですら、そういうロボットと遊んでいる方が、頭悪い人間に関わっているより、はるかに楽しいと思いますもん。

 もちろんAIやロボットには人間の仕事が奪われる、という深刻な面もあります。これから人間の仕事はかなりの部分、機械に代替される。
将来 人間に残る仕事は3種類しかありません
  1.既存の仕事を機械に置き換える&機械を使いこなす仕事
  これはミドルクラスですが、時が経つにつれ、雇用は大幅に減っていく
  2.機械に代替する価値がない低単価の仕事
  機械についていけない人はこれに従事しなければならなくなる。
  3.機械に代替できない判断力や感性が要る高付加価値の仕事
  芸術や経営、癒しなどは人間に残るでしょう。でも携わる人はごく少数。

 普通に考えたら、行きつく先は超格差社会です。
 ビル・ゲイツなどはロボット税を提唱していますが、それは一理あります。日本の政治家、政党、学者はそういうことを考えないのでしょうか。呑気というか、まさに思考停止です。

 でも、良い面もある。自動車の運転だってAIにやってもらった方が遥かに事故は少ないに決まってますし、政治家だってアイボくんにやってもらった方が良い時代が来る。
 普通に考えたって、思考停止のネトウヨやオールド左翼、それに認知症のジジイ政治家連中より、AIの方が遥かにマシじゃないですか。

aibo 犬のおまわりさん 敬礼ポーズ



 さて、年始はいろんな人の話を聞く機会があるんですが、今年は某シンクタンクの社長氏が『ロシアとの交渉がうまく行ったら、衆参W選挙でしょう』と言っていたのが印象に残っています。
厚労省の毎月勤労雇用統計の偽造だって、過去の分はともかく、昨年から集計基準を変えたのはアベノミクスの成果を少しでも粉飾するためでした。安倍晋三改憲の為なら、成果もないのに税金を外国にばらまくくらい平気でしょう。

 ちょうど 6月28日に大阪で予定されているG20でプーチンが来日します。参院選は7月と噂されていますから、北方領土が2つでも帰ってくれば選挙は大勝利、改憲へまっしぐらになります。
 幸い、プーチンとの会談では安倍晋三は全く相手にされなかったようですから良かったですが(笑)、裏では、金を積んで何をやってるかは判りません。


 冷静に考えれば、北方領土なんか戻ってきても余計な金を払うばかりでロクなことがない。墓参りがどうのこうのとか(笑)、TVがバカなことを言ってますが、そんなことのために税金を使われたら堪りません。くだらない領土なんかどうでもいい。

 でも、右も左も日本人は感情に流される人ばかりですからね。それが恐ろしい。安倍晋三のバカさ加減より恐ろしいかもしれません。
f:id:SPYBOY:20190125105312j:plainf:id:SPYBOY:20190125105405j:plain


 一方 野党の方は自由党が国民民主党に合流する、というニュースが流れました。

 国民民主党はもちろん、小選挙区制のA級戦犯小沢一郎もアホの山本太郎も、ボクは全く期待してないので、自由党がどうなろうと構わないのですが(森ゆう子氏は惜しいけど)選挙が迫っているというのに野党は未だこんなことやってるのか、とガッカリします

 立憲民主党は呑気に次の次の選挙狙いのようですし、正月の伊勢神宮への集団参拝やデマ芸人のおしどりマコ参院選の候補にしたのは許しがたい。ボクは立憲民主党は支持しません。で、残りは嘘つきの共産党に、認知症のゾンビの群れみたいな社民党
これじゃあ、どうすれば、いいんじゃい!(笑)


 もちろん、答えは簡単(笑)。特定の政党を支持できなくても、自分の選挙区で一番マシ、且つ勝ち目がある候補に投票する『戦略的投票』をするしかありません。
ボクは、相続税100%を公約にする政党が出てくれば全面的に支持します。だって相続税100%にすれば、景気も財政も格差も全て解決できるんです。でも、発想の飛躍についてこられない人もいるでしょうから(笑)、これ↓くらいで我慢する。
●ボク自身は天皇制には賛成しませんが、まあ、我慢はできる範囲です。どうして野党間でたったこれだけのことを合意できないのか。バカの集まりか?

 野党の側も国民の過半の賛同を得られるであろう、これくらいの政策の為にどうして団結できないのか。この6年間 野党は安倍晋三の最大の応援団でしたが、彼らの知能も安倍晋三とあまり変わりがない。やっぱり政治家もアイボくんの方がマシなのかもしれません(笑)。




ということで、今週も官邸前へ。#金曜官邸前抗議
この数日、本当に風が冷たい。東北や北海道の人からしたら大したことないんでしょうけど、朝晩は外に出るだけで身体に悪いのを実感する寒さです(笑)。今日の午後6時の気温は7度。参加者は480人。

●抗議風景。『安倍晋三はデタラメやめろ』


 今週 日立の会長が今 行われているダボス会議で『原発の建設を再開するには国有化が必要』と言う発言をしました。


 今更 イギリス政府が国有化なんか出来るわけがありませんから、これは実質的な白旗、ダメ押しです。けれど、言ってること自体は筋が通っている。(日本最大のメーカー)日立でも原発の責任は取れないから、それを進めた国の責任を明確にしろ、ということです。何かあったら、日立だけでなく、中西個人が株主から訴えられますからね。
●今日お昼にこんなニュースが飛び込んできました。日立は風力発電機の製造も撤退するそうです。今後も風力発電事業は続けるが、発電機自体は輸入に頼るとのこと。再生エネへの出遅れが響きました。これで風力発電機の国内製造メーカーは無くなったそうです。原発固執した日本の落日を象徴しています。
business.nikkei.com


 一方 日本では相変らず、再稼働の責任すら明確ではありません。相変らずの無責任体質。例えば東海第二原発の再稼働。立地自治体だけでなく周辺5自治体も再稼働の判断に加わるかどうかで原電と自治体が揉めています。


 勿論 東海第二原発の再稼働なんてとんでもないことです。東北の大震災では、あと、ほんの数十センチ津波が高かったらアウトだった原発です。何かあれば首都圏は全滅です。
せめて 周辺自治体が判断に加わらせろというのは当然ですが、自治体の数が増えれば増えるほど再稼働のハードルはあがり、原発は塩漬けになっていく。


www.nikkei.com


 塩漬けになればなるほど原発は老朽化していきます。まったく発電していない原電の経営を実質的に我々の電気代で支えているというのが悔しいところですが、それでも時間が経てば経つほど原発廃止の可能性が高まる

 よく、強硬な原発反対派が『即時原発廃止』とか言ってますが、バッカじゃなかろうか。このポスター↓を街角で見たときなんか、ガッカリしました。原発を即時廃止したら地域雇用の問題もあるし、電力会社に余計に補償金を払わなければいけなくなります。それも5兆円くらいになりますよ。消費税2%分。
 だったら、とりあえず燃料を外して、止めたまま放置させておけばいいんですよ。減価償却が進むんだから。

 今までだったら原発は『国策』で押し通すことが出来ました。しかし 今は外国の目があり、市場経済のプレッシャーがある。日本国内の民主主義はいまいち信用できないのが残念なところですが、長い目で見れば我々は原発を止めることが出来ます。だから、とにかく我々は声を出すべきなんです。

●県民投票の選択肢を『賛成か反対か』の二択から三択にしたのはゴネ得を許したもので将来に禍根を残すと思いますが、全沖縄が参加して投票が行われそうなのは良かった。