食べ物
残暑 厳しいですね~。気温もさておき、湿気が酷い。夕方歩いていても、まるでお風呂の中のようです。 ●猛暑の日の夕暮れ。 感染の拡大はますます酷くなってきてます。お盆休みの影響か、東京ではこの数日 前週比で感染者数のマイナスは続いていますが、まだ…
このところ 梅雨のような大雨が続きました。被害に遭われた方々はお気の毒です。特に西日本は明らかに雨の量が増えているそうです。このような天気は東シナ海の温度上昇を止めない限り、続くのでしょう。 雨の後 暑さは戻りましたが、朝晩は秋の気配を感じる…
楽しかったお盆休みも終わり、また憂鬱な日常が戻ってきました。 ユーウツなのは自分が人間社会と言う現実を忌避しているから、というのは判っているけど、嫌なものは仕方がない(泣)。 それでも徒歩通勤で身体を使ってお昼には安くて美味しい中華料理を食…
今週 安倍晋三と親しい極右の評論家・活動家の櫻井よしこが韓国の情報機関から金をもらっていたのが、韓国MBC-TVで暴露されました。「中国が日本を買い占めています」とか言ってた人間が、「韓国から金をもらっています」だったというオチ #櫻井よしこ #ビジ…
東京の感染は深刻な状況になってきました。 前回もそうでしたが、これだけ感染者が増えると職場でも、本人じゃなくても保育園や学校、塾で子供が感染したり濃厚接触者になった、という人が増えてきます。着実にコロナの足音が近づいてくるのを実感します。 …
楽しい、楽しい、4連休です。 4日くらい休みがあると文字通り、心がホッとします。1年のうち半分が過ぎて、ちょっと疲れたって感じです。 それにしても、暑い。鬼のように熱い(笑)。朝6:30でもう炎天下です。家の近くの散歩道、鴨ちゃん?が水浴びしてま…
東京も梅雨明けしました。雨は雨で大変だけど、これからは酷暑が大変。ですが、今週 蝉の声を今年始めて聞いた時は嬉しかった。真夏です。あまりの暑さに家族揃って海水浴に来たクマが話題に pic.twitter.com/ojgbDbXfRd— 最多情報局 (@tyomateee) 2021年7月…
今週は熱海の土砂崩れから始まり、鳥取・島根、広島と大雨の被害が続いています。 熱海の映像はショッキングでしたが、鳥取・島根は人口が併せて100万人ちょっとくらいのところに30万人に避難指示がでたそうですから、かなり大変な話です。大きな被害がなけ…
東京はこの2日間、大雨が続いています。今朝なんか、徒歩での通勤はサバイバルみたいでした(笑)。 いよいよ6月も終わり。 ボクの勤務先は毎年6月と12月に定年を迎えた人が退職します。60歳で定年になって再雇用でシニア社員になる人、65歳でシニア社員も退…
今日の東京は良いお天気、暑いくらいでした。梅雨とは言え、今週は徒歩通勤時間の間は雨が降らなかったので、それだけでも助かりました。 この前 小籠包が無性に食べたくなりました。以前は良く食べていたのですが、最近はダイエットのために炭水化物を減ら…
このところ、めっきり暑くなりました。季節が一歩進んだ感じです。 お天気が良い今週はポロシャツに真っ黒なサングラス、それにランニングシューズという格好(笑)で通勤しています。眩しい朝日を浴びながら歩いていると、ちょっとしたリゾート気分?(笑)…
少し前になりますが六本木のフレンチへ行ってきました。普段は滅多に行かないところですが、恐らく六本木で1,2を争う古さの、創業40年の店がこの6月に閉店してしまうので、記憶のために食べておこうと思ったのです。 この時期 昼でも夜のコースを出してい…
いよいよ6月が始まりました、 ●登ったばかりの朝陽に映える紫陽花 この6月から、安倍べったりの大本営発表を繰り返してきたNHKの岩田明子が上司もろとも政治部を離れるそうです。新潮の記事には管理職も外れるとも書いてあります。やっぱり左遷、ですか。公…
今年は梅雨が早く来るそうですけど、そのあとは酷暑が待っています。コロナがこんなに広がっている時に酷暑ってどうなっちゃうんでしょうか。 今週初め、超有名シンクタンク、野村総研の社長の話を聞きました。曰く、 『イギリスやイスラエルなどワクチン接…
昨日の日曜日は久々の晴れ、気持ちよかったです。 駒沢公園や等々力渓谷は人が多くて、休日はとても近寄れません。家の周りの東西南北を歩き回って苦節1年(笑)、やっと我慢できる程度に人が少ない散歩コースを発見したところです。 今までは運動がてら街へ…
今週はまるで、梅雨のようなお天気が続きました。 ●虹を見たのも凄く久しぶり。 相変わらずロクでもないニュースばかりですが、入管法の廃案という良いニュースがありました。市民の #入管法改悪反対 の声に押され、与党は入管法改正案取下げの方針を固めま…
感染は下火の傾向にすら、中々なりません。100年前のスペイン風邪は発生当初より変異した翌年の方が感染力も毒性も高かったそうですが、今回も同じ状況です。 そもそもオリンピックをやるとか言いながら、緊急事態宣言をしても説得力なんか全くない。オリン…
全日の寒さはどこへ行ったのか、今日の東京は夏のように暑かったです。 予想通り緊急事態宣言も延長されました。それどころか対象地域も北海道、岡山、広島などへ拡大です。身の回りを見渡しても、電車はそれほど空いていなかったし、GWも大勢の人が出かけた…
緊急事態宣言が延長されましたが、何が何だかよくわかんないです(笑)。正確には、興味を失くした(笑)。 ボク自身は夜の街(笑)どころか、人混みだって極力行きません。あとは国が何を言おうと、自分の身を守るためにマスクと手洗い消毒という出来ること…
いつもながらの事ですが、お休みはあっと言う間に終わってしまいました(泣)。 いやな仕事のことを忘れて、自分の好きなことをする。日がな一日、他人とお話しなくて済むって、こんなに楽しいことなのかってつくづく思います。5日やそこらの中途半端な休み…
楽しい楽しい五連休の真っただ中です。 近場へご飯を食べに行くくらいで、あとは家でのんびりしています。お天気も良いし、五連休が永遠に続いたら良いんだけどなあ(笑)。 土曜日に放送されたNHKドラマ『今ここにある危機とぼくの好感度について』第2話も…
さわやかなお天気の日が増えてきました。気候的には1年で最も過ごしやすい時期かもしれません。 週末はまた北参道でソフトクリームを食べてきました。この店オリジナルのレシピ、『蜂蜜とナッツのソフト』。これがまた美味しいんです。 蜂蜜がかかったソフト…
桜も散り、駒沢公園も少しずつ新緑が目につくようになってきました。仕事があるだけありがたいのは確かですが雑事でウンザリするような4月、とにかく早く、ゴールデン・ウィークに逃げ込みたい、です。 感染の方も相変わらず酷いものです。アホ知事の人災に…
やや寒いですが、さわやかなお天気ですね。今年 初めてフキノトウを食べました。 いつもの、近所のイタリアンです。フキノトウをジェノベーゼみたいにペーストにしてホタルイカと合わせたパスタ。ジェノベーゼより遥かに味が濃くて、身が甘いホタルイカと苦…
いよいよ4月、1年の3分の1が終わりました。桜の花びらが舞い散る4月の始まりも気分が変わって良いものです。何よりも温かくなってくれたのが嬉しい。 ●近所の桜はまだ頑張ってくれています。 3月には何かとある宴会も送別会も殆どなく、あっても15分くらいの…
昨日からTVを付けるとオリンピックの話がいっぱい流れてきます。その度にイヤーな気持ちになります。正気の沙汰とは思えません。まず、走ってる連中、マスクしてないじゃん。文字通りキ〇ガイの暴走にしか見えない。なるほど、だからIOCは「五輪聖火リレーの…
この週末、東京でも桜が開花しました。 いよいよ春がやってきました。人事異動など様々な行事(雑事)があって個人的にはウンザリな季節でもありますけど、温かくなることだけは嬉しいです。 ボクの人生、あと何回 春を迎えられるのか判らないですが、そろそ…
いよいよ春らしくなってきました。東京では今週末にでも桜が咲くようです。通勤途中の桜のつぼみもずいぶん膨らんできました。 ●膨らんできた蕾と登ったばかりの太陽。人生の折り返し点を過ぎたボクには眩しく見える(笑)。 お皿の上も春。前回のエントリー…
結局 日曜に行われた『原発ゼロ国会前集会』は出かけませんでした。 デモや抗議に比べて集会は受け身になりがちなので嫌い(笑)、というのもあるのですが、やはりこの時期『感染リスクを冒してまで』と思ったからです。屋外だし、コールも注意してやるんで…
昨日は啓蟄、いよいよ冬も終わりですねー。 温かくなると身体は楽になります。最近は朝 毎日片道8キロの徒歩通勤で履いているランニングシューズのつま先が凍えない(笑)。それだけで嬉しいな。●夜明けの河津桜と緋寒桜 また、北参道で苺のソフトクリームを…