特別な1日  

-Una Giornata Particolare,Parte2-

『オリンピックと階級社会』と『桃の二重奏』

 昨日の時事通信世論調査でも内閣の不支持率が支持率を上回りました。所謂『青木率』も内閣維持の限界と言われる50%台まで落ちています。


内閣支持32%、発足後最低 国葬反対51%―時事世論調査:時事ドットコム

 統一教会の問題だけでなく、国葬強行に原発再稼働と、確かに岸田は想像以上に酷い、とは思います。でも自民党に岸田よりマシな総裁候補というのは思い浮かばないし、野党の政権なんて夢のまた夢ですから、ボクは当面は岸田で仕方がない、と思ってました。

 ここまで落ちてくると岸田降ろしが始まるのでしょうか。次は(統一教会と関係がない)茂木の名が取り沙汰されてますが、頭はいいけど、あんな性格の悪い奴が日本のムラ社会で受け入れられる筈がない。


 今週 ジャン=リュック・ゴダール監督が亡くなりました
 カンヌなど世界3大映画祭全てで最高賞を受賞した監督であるばかりでなく、作品の難解さでも有名です。それでも新作が公開されたら必ず見に行く監督でしたし、ボクも20代の時から非常に影響を受けました。

 商業映画を撮っていた60年代の『気狂いピエロ』や『アルファヴィル』などはお洒落で、かっこ良くて、美しくて、もちろんこの時期が一番好きです。

 映像やセリフだけでなく、音楽もカッコよくて、彼の60年代のサントラを集めたCDはちょうど先週末も家で聞いていたくらいです。

 それ以降も60年代末期に彼が極端な毛沢東思想に嵌った『中国女』や『東風』もイデオロギーが如何に人間をダメにするかという反面教師として勉強になったし(笑)、

 80年代の『パッション』や『カルメンと言う名の女』などは瑞々しい画面が素直に素晴らしかった。90年代から最近までの『映画史』や『ソシアリズム』や遺作となった『イメージの本』はますます訳が分からなくなっていたけど、一瞬の映像のすばらしさとか見るべきものはありました。特に『ソシアリズム』で展開されるレーザー光線のように鮮やかな地中海の蒼色は良かった。

 
 彼の死は自殺幇助によるものだったようです。彼が住んでいたスイスでは自殺幇助が法律で認められているそうで、医師にでも処方してもらったのでしょうか。

news.yahoo.co.jp

 記事には、かねがね『必ずしも長生きしたいとは思わない』と言っていたゴダールは、近年『疲れ果てていた』とあります。スイスでは自殺幇助で亡くなる人が増加傾向にあり、2003年の187人から15年には965人に増えているそうです。
 こういう亡くなり方も如何にもゴダールらしい。最後まで理性の人、意志の人でした。
 
 どうやって死を迎えていくか、は これからの自分のテーマの一つになっていく、と思います。

 自分のお墓も準備しなくてはいけません。クソ坊主がカネばっかり集ってくる実家の墓なんか真っ平です。昔飼っていた犬と一緒に入れるのは絶対条件で、どこかの樹木葬かな。
 いつか森の中に埋もれて、跡形もなくなってしまうのがいい
 ボクは生涯ほぼ何もなし得ない、無為な人生で終わりそうですが、それでも前もって準備したとおりに死を迎えることが出来るのならば、それはそれで幸せではあるのでしょう。


 さてKADOKAWAの会長が捕まるなどオリンピック疑惑は一層深まってきました。やっと東京オリンピックに興味がでてきた(笑)。

 今回の件は言うまでもなく、『電通の元専務、高橋にAOKIが5000万の賄賂を払ってスポンサー料15億だか10億を5億に負けさせた』疑惑がきっかけですが、
news.yahoo.co.jp

 ボクは東京オリンピックが決まった時、電通にオリンピックのスポンサー料を問い合わせたことがあるんです。その際は『20億くらいですかねー』(値引き前)って言われました。
 元々そんな話は潰すつもりでしたから、一旦は問い合わせてみたのは『面従腹背』(By 前川喜平氏)です(笑)。しかしボクが暗躍しなくても(笑)法外なスポンサー料で、話はそのまま無くなってしまいました。そうか、賄賂を払えばよかったのか(笑)。

 ただスポンサーになるのに1業種1社という原則以外には制限はつけられなかったですから、KADOKAWAがスポンサーになるために金を払ったのは他に何か、裏があるはずです。

 電通の元専務、高橋と以前に賄賂疑惑で辞任したJOCの元会長の竹田(旧皇族家)は慶應幼稚舎の先輩・後輩でかねてから親しかったそうです。高橋を大会組織委員会の理事に押し込んだのは竹田だったそう。

news.yahoo.co.jp

 かねがね今の世の中を実際に動かしているのは東大出の官僚と2世の連中世襲の政治家と慶応幼稚舎の連中、と思ってましたが、こんなところでもあいつらが世の中を動かしているんだなーと思いました。
 かって一億総中流と言われた日本ですが、今の日本は間違いなく階級社会です。

 OECDによると、日本では『所得階層の最下層の家庭に生まれた子どもが平均所得を得られるようになるまでには、少なくとも4世代分の時間を要する』そうです。

 この時間の長さはOECDの平均レベルだそうですが、それでも日本が総中流、なんてことはない。他国と同様に不平等な国です。
 自分の実感でも非常にうなずける話です。自分の子供が生まれた階級から滑り落ちるのは簡単だけど、上昇するのはかなり難しい。単に所得だけでなく、教養や文化、生活習慣、人脈などの社会的資本を考えたら、確かに上に抜け出すには3~4世代くらいかかる、と思う。
 自分の世代だけで、できることは限られている

 さらに日本の特徴は『最下層と最上層の階級流動性が低く中間層の流動性が高い』ことだそうです。
 教育面では高卒以下の親の子供で自身も高卒以下なのは22%(OECD平均42%)、大卒以上の親の子供で大卒以上なのは72%(OECD平均63%)。
 所得面でも『最下層、最上層の人は現在の階級にとどまる可能性が高く、中間層は転落しつつある』そうです。

https://www.oecd.org/japan/social-mobility-2018-JPN-JP.PDF

 資産を持っているお金持ち(外国人株主含む)を優遇し、一般国民の暮らしを貧しくさせるアベノミクスは格差を拡大し階級を固定化する典型的な政策でした。


diamond.jp

 現在の物価高は借金で8年間 金をばらまき続けたアベノミクス当然の帰結ですが、余裕がない人の生活をより強く圧迫しています。


https://twitter.com/shimatetsuo11/status/1569547128036524032

 そんな政策を進める政治家を国民が支持した、まして国葬までしようというのですから、今の日本は殆ど悪い冗談みたいな国だと思います。
 


 さてさて、いつもの北参道のソフトクリーム屋で桃のソフトクリームを食べてきました。
 店主の実家の牛乳を使ったソフトの周りと下に桃のコンポートが敷き詰められて、上にラズベリーのジャムが掛けられている。季節ごとにいろいろ変わるのですが、これは今回が初めて。サイコーでした。


 夜はまた、近所のイタリアンへ行ってきました。歩いていけるところで、普段着で美味しいものを食べよう、という段取りです。

●店の入り口。知らない人は絶対にわかりません(笑)

 スプマンテを飲みながら『行く夏を惜しんで(現実逃避)』と、言ったところでしょうか。

 まず最初に『もくじ』と称して、この日使う材料を少しずつ、調理法を変えて出てきます。上からマナガツオ、アナゴ、太刀魚、白いか、アイルランド産子羊。

 マナガツオに発酵させた野菜のエキスを掛け、上から削ったサマートリュフを乗せたもの。サマートリュフはボクは好みませんが、グレーターで削れば流石に香りは出ます。マナガツオも地味においしい。

 三浦半島のアナゴを焼いて、ツルムラサキ+モロヘイヤを添えたもの

 太刀魚のジェノヴェーゼ

 中身はこんな感じ。太刀魚の皮は炙ってあっても、中身がレアなのがポイント

 イカ墨を練りこんだ手打ちパスタと白いか。これまた地味にうまい(笑)


 
 アイルランド産仔羊のローストアイルランドの仔羊はグラスフェッド(牧草だけで飼育)、そして国がトレーサビリティを保証していて、日本の食肉より遥かに安全です。元々アイルランド産の仔羊の質の高さは有名でしたが日本への輸入が始まったのは昨年から。ほんと、日本の農協の政治圧力って国民の消費生活を妨害しています
 食べ物の国産信仰がはびこってますが、今や牛肉だって羊だって、外国のものの方が安心でおいしい
 これは焼くのには30分以上かかったそうです。肉は柔らかいし臭みもなくて、牛肉なんかよりはるかにおいしい。

 デザートはまたまた、桃のコンポート。中にはヨーグルトのクリーム、周りにはかき氷。

 中身はこんな感じ

 図らずもダイエットを無視した、桃のコンポート2重奏の日でした(笑)。

『沖縄の選挙』と遠い夏の記憶:映画『みんなのヴァカンス』

 はっきりしないお天気が続いていますが、少なくともクーラー無しでは眠れるようになりました♪
 歳を練るにつれ感受性も劣化して(笑)、季節の変化でワクワクするようなことは少なくなりました。それでも、過ごしやすい気候になるのは嬉しいです。秋の美味しい食べ物だけでなく、クソ暑い夏には考えられない、服を着る楽しみも戻ってきます。

●今日 朝5時の月。確かにこの時期の月は美しい。

 
 沖縄の知事選はデニー氏の勝利で良かった、とは思いました。

 心配していた県議選もオール沖縄側の候補が当選して、県政与党がギリギリ多数派を維持しました。最近は衰退傾向と言われるオール沖縄ですが、議会では保守系・無所属の差は1議席しかないんですね。

ryukyushimpo.jp

 知事選自体は保守陣営が分裂していたし、佐喜真氏が統一教会と関係があったのも明らかでしたから、デニー氏が勝つのは当たり前ではありました。票差が問題でしたが、全体の1割近い6万票の差は何とか及第点だったのではないでしょうか。

 辺野古の問題だけではありません。マスコミはまだ、それほど騒いでいませんが、これから沖縄では長距離ミサイル配備の問題が持ち上がってきますアメリカは要請してくるし、日本政府も日本製ミサイルを配備しようとしてくる。政府はミサイル1000発とか言ってますが、多くは沖縄に配備しようとするはずです。それも軍事的には狭い孤島ではなく、本島でなくては意味がない。

 果たして日本人は冷静で現実的な議論が出来るでしょうか?また、沖縄の人たちはどのように判断するでしょうか?
www.yomiuri.co.jp

 気になったのは出口調査を見ると、30代以下は佐喜真氏の方が支持が高いこと。


www3.nhk.or.jp

 若年層の支持が自民党に向いているのは沖縄だけの現象ではありませんが、やはり、この点は気になります。いずれ、30代以下の層が社会の多数派になることは目に見えているからです。

 オール沖縄だけでなく、野党側はなぜ30代以下の支持が薄いのか
 最近の若者にとっては最も保守的なイメージなのは共産党、だそうですが、保守的とみられている野党のイメージの問題なのか、現役層向けの政策が不足だからなのか、経済や安保などの政策が現実的ではないからなのか。

●野党に問題があっても与党がマトモ、と言うわけでは全くありません。

 正確にはLGBTなどに寛容だったり、環境問題への意識も高い10代、20代と維新の支持率が高い30代、40代は一緒に考えるべきではないと思います。
 しかし若い層にとって野党が遠く感じられるのは間違いない。ボクから見ても、デモや集会の主要参加者は年寄りばかりです。しかも言ってることも非論理的だし、絶望的なレベルでカッコ悪いから(笑)、若い人が惹き寄せられるはずがない。

 ここを真剣に考えないと、野党の勢力はいつまでたっても伸びない。国会は形骸化して政府のチェックが効かない権威主義的な政治が続いてしまうのではないでしょうか。

●国民無視で強行するバッタモンの国葬なんて、所詮はこんなもの



 と、いうことで、渋谷で映画『みんなのヴァカンス

フェリックス(エリック・ナンチュアン)はパリの屋外パーティーで見知らぬ女性、アルマ(アスマ・メサウデンヌ)と楽しい時間を過ごし、恋に落ちる。
 翌朝、家族とのヴァカンスでパリを離れたアルマを追って、フェリックスは親友のシェリフ(サリフ・シセ)、相乗りアプリで知り合ったエドゥアール(エドゥアール・シュルピス)と一緒に南フランスの田舎町へ向かうが。

www.minna-vacances.com

 ボクの大好きな故エリック・ロメールの作風そっくりという評判のフランス映画。フランスの長いヴァカンス、美しい自然、太陽の光、平凡で不器用な登場人物たち、瑞々しい肉体、恋の予感。悪人が出てこない、何気ない日常を淡々と描いた作品です。
ギヨーム・ブラック監督は初めてですが、『女っ気なし』『やさしい人』などの作品で近年話題の監督です。今回は主なキャストやスタッフを、フランス国立高等演劇学校の生徒たちが担っています。

 フェリックスはセーヌ河のほとりの野外パーティーでアルマという女性と知り合います。楽しい一夜を過ごした後、アルマは家族とヴァカンスを過ごすためにパリを離れてしまいます。居ても立ってもいられなくなったフェリックスはスーパー勤めの親友、シェリフを無理やり誘い、女性のふりをして相乗りアプリで知り合ったエドゥアールの車で南フランスの田舎町へ向かいます。

●文字通り3バカトリオ。左から、自分勝手で不器用なフェリックスと気の優しいシェリフ、生真面目なエドゥアール

 ロメール監督の映画は殆どが女性が主人公です。良い意味で男性的な価値観から逸脱しています。ボクにとって、そこが共感できるポイントの一つではあるんですが、この映画は男性が主人公。自分勝手で激しやすいフェリックス、バカでマザコンエドゥアールのキャラがあまり好きではないことも相まって、最初は感情移入できませんでした。激したフェリックスが強引にアルマの家に乗り込むなど悪い意味の男性性が垣間見えるところもあります。

 ただ、アルマも自分勝手でヒステリックだから、バランスが取れている(笑)。
●女の子たち。右側がアルマ

 ロメール監督の映画だったら主人公は白人だし、長期のヴァカンスだったら家を借り切ったりします。ところが今回の映画は男性たちは有色人種だったり、ヴァカンスと言ってもキャンプ場でテントを張ったり、

 市民プールやサイクリングやカラオケに勤しんだりする。

 60年代とは時代が違う。フランスの中産階級も大きく様変わりしている、ということなのでしょう。

 人種も環境も大きく異なる男たちの関係も、フェリックスとアルマの仲も、最初は空中分解寸前でした。その中に気のいいシェリフも巻き込まれる。しかしヴァカンスで共通の時間を過ごしていくうちに、友情や恋が芽生えてくる。
●フェリックスとアルマ

 何気ない日常をクスリとさせる描写で描きながら、登場人物たちが性格や生まれ育ちの違いを自然に乗り越えていく。その過程はかなり感動的です。

 立派な人間も悪人もいない。良い点と悪い点、強さと弱さを併せ持った人間がいるだけです。そして、夏の日のヴァカンスという特別な時間が、少しだけ人間を素直にさせる。
 

 見終わったあとの感触も非常に良い、佳作です。スターも出てこなければ、事件も起きない。絶景も出てこない地味な映画ですが、かなり心に残ります。まるで魔法みたいだった遠い夏の記憶(笑)が蘇ってくるような作品。面白いです。


www.youtube.com

『2年前の佃煮とバッタモンの国葬』と『香辣魚』

 ゲゲッ。関西では有名な昆布の佃煮屋、神宗が2年前に作った古い佃煮を新品に混ぜて売っていたそうです。確かに、あの真っ黒な昆布の佃煮は2年くらいは腐らないだろうけど(笑)、流石になあ(笑)。

 昔 大阪に度々出張していた頃、地元の人に教えてもらったら美味しくて、度々お土産にしてました。老舗だから安心してたんだけど、こんなことをするとはなあ。大阪へ行くことも少なくなったし、もう食べることもないかな(笑)。


 先日 家に届いたおせち料理の案内を見ていたら、価格がなんと昨年の1.5倍に跳ね上がっていました(笑)。
 蟹だの、イクラだの、おせちの食材は特に値上がりしているものばかりで値段は上がるだろう、とは思っていましたが、1.5倍というのは流石に驚いた。案内を送ってきた料理屋も罪悪感があるのか、『昨年購入したお客様には一般予約開始前にお電話してご意向を伺います』というメモが入っていました。

 ま、おせちなんか他の選択肢もあるし、別に食べなくてもいいから構いませんが、これから秋にかけての様々な値上げはかなり厳しいものになるんじゃないか、と思いました。


www3.nhk.or.jp

 値上げの根本的な原因は資源高だけじゃなく、アベノミクスの円安。資源高は産油国の増産や戦火が収まれば収束する可能性はありますし、現に石油はピーク時の3割安、1バレル80ドルまで下がりました。でも、円安はそうはいかない。アベノミクスで散々カネをばらまいて、円安に歯止めが効かない状況です。

 円安で儲かる業種、金融や輸出企業など物価上昇に見合うペースで給料が上がる人はいいけど、そんな人は少ないでしょうから、世の中の格差は一層広がります。政府は5万円配るなんて言い出しましたが、一時しのぎに過ぎません。

 アベノミクスは円安で物価高を起こしてデフレを退治する、と言ってました。その結果が案の定(笑)。誰か、生活が良くなった人いますか?(笑)。ついでにMMTとか言ってた山本太郎とか正真正銘の白痴でしょう。財政出動してインフレになっても、コントロールできるんだろ(笑)。

 このアホな物価高の原因を作った安倍晋三をなんで16億も使って国葬なんかしなくちゃいけないの?

 そんなことより、金返せって。

 ただ、エリザベス女王が死んだことで、『本物の国葬』と『バッタもんの国葬』の差がはっきり出るのは良いことかもしれません。

 

佃煮も経済対策も国葬もバッタもん(笑)。しょせん、日本なんてその程度の国なんだ。


 ついでに自民党統一教会と国会議員との関係の『点検』(笑)結果を公表しましたが、全くお話になりません。

 関係があったとする議員のリストには、かねてから関係が囁かれている衆院議長の細田だけでなく、統一教会が長年、重点候補としてきた『山谷えり子』、

文芸春秋に載った『ジェンダーという言葉を使わせないよう安倍晋三山谷えり子にチェックさせろ』という統一教会関連団体の文書

bunshun.jp

 統一教会から支援を受けていると公言し、関連団体で講演もやっていた『杉田水脈』の名前さえもない。

www.chunichi.co.jp

 こんな調査、信ぴょう性ゼロに決まってます。
●クリックすると議員名が続きます。

 そもそも地方議員だって入ってないんだし、アホらしい。
●香川のワニもリストから漏れてた。

 
 このざまで自民党統一教会と関係を切れるのかどうか、誰が見ても甚だ疑問です。それには理由があります。
 それは自民党だけの問題じゃなく、国民が変わっていないからです。
 信者が5万とか10万とか、他の新興宗教と比べても僅かな信者しかいないカルト宗教がこれだけ政治と関係が持てるのか。それは国民が政治に関心を持たず、選挙に行かないからです。

 安倍晋三統一教会の関係だって今に始まった話じゃありません。確かにマスコミは大々的に報道しなかったけど、官房長官当時の安倍が統一教会関連団体に祝電を送ったりしていたのは僅かながらニュースにはなっていた。山上が暗殺を決意した安倍晋三の昨年の統一教会関連でのスピーチだって、鈴木エイト氏などは報じていたし、ボクもチェックしてた。けれど世間的には関心は殆ど惹かなかった。

spyboy.hatenablog.com

 今になって統一教会の問題を騒ぐのは悪いことではないけれど、『国民の政治への無関心』という統一教会をのさばらせた構造的な原因が変わっていないのだから、これからも統一教会、もしくは似たような連中がのさばり続ける可能性は高い霊感商法はしないかもしれないけど、創価学会だって似たようなものでしょ(笑)。


 さて、コロナの感染状況はまだまだ油断できませんが、仕事では宴会・会食の予定をやたらと入れられるようになってきました。
 自分から誘うことは一切ないし断れるものは極力断っているのですが、1ヶ月で3件も入れられてしまった。多い人はもっと多いでしょうけど、ボクにとっては信じられない頻度です。はっきり言って、誘ってくる奴にはめちゃめちゃ腹が立ちます。仕事の延長とはいえ、業務時間外になんでクソ面白くもない奴らと飯を食わなきゃいけないんだ。

 元来 懇親や情報収集のためにやるわけですが、宴会を誘ってくるような奴には正直、憎しみの感情しか湧いてきません(笑)。時間の無駄もいいところです。ホント、宴会とか会食を誘ってくる奴って死んで欲しいです。

 一方 プライベートで美味しいものを食べるのならいいんです(笑)。
 三軒茶屋湖南料理を食べてきました。四川料理より辛いといわれている湖南料理のこの店、度々ランチには行くのですが、夜に行ったのは初めて。

 ちなみにガチ中華で野蛮な店かと思いきや、AKBだか何だかの女の子がこの店に行った記事が雑誌に出てました(内容はくだらないです)。ま、こういうガチ中華は安い、うまい、ヘルシーなものが多いと三拍子そろってますから、女性の人気が出るのは不思議ではない。
www.leon.jp

 これは店の看板料理の『香辣魚』。『臭魚』とも言って、一匹丸ごと10日間 塩水漬けにして発酵させた魚を湖南の唐辛子と野菜で蒸したものだそうです。独特の発酵臭とさっぱりした唐辛子にハーブが絡んだ面白い味です。ま、ボクは発酵臭OKなので美味しかった。
 この日の魚は黒ソイ。下に溜まったスープをご飯と一緒に食べるとサイコーでした。

 以下は付け合わせです。
 擂辣椒皮蛋(青唐辛子のピータン和え)。すり鉢に皮蛋と青唐辛子、辣椒が入っています。上にはパクチー。“すりこ木”で潰しながら食べろ、と言われましたが、辛くないし普通においしいので潰す必要なかったです。めちゃめちゃ美味かった。

 紫蘇煎黄瓜(きゅうりの大葉ロースト)。これは普通にきゅうりと大葉を炒めたもの。さっぱり系のおつまみです。キュウリの消費には重宝な料理法なので、さっそく家で真似してます(笑)。